moco no tabi -女一人旅のブログ-

シンガポールで働いていた日々と、数多くの転職の合間に行ったバックパックの旅行記
基本一人旅ですが時々誰かと旅します。

MUJI + Wedding♪

2009-03-07 23:26:01 | singaporeの日常

来週は、マレーシアから大学の友達がシンガポールにきます(^○^)
週末はともこさんがマレーシアに、大学の後輩に会いに行きます(*^_^*)

なのでお土産を買いました(トップ写真)。

海外にいると、日本のモノが恋しくなるからね(*^_^*)
でもマレーシアにも、伊勢丹やジャスコはあります☆





           


明日は、同僚のマレー人の子の結婚式です。


初海外Wedding partyなので、会社の人に色々聞いてみたら・・・


「会場はホテルじゃないよ。マレー人はふつう、結婚パーティーはアパート(日本でいう“団地”)の下の空き地でやるんだよ」




「ともこ、普段会社に着て行ってる服で十分だからね」


(もちろん違う格好で行くけどね。)

「お祝儀は、20-30ドル(1500円くらい)入れれば十分だよ」

」…笑


「パーティーに1000人くらい呼んだみたいだよ。しかもお料理は家族が手作りだからだから、マレー人の結婚式は本人たちにとってすごくお金になるんだよ(^○^)」

「…1000人?!」

結婚する人たちが赤字になることが当たり前の日本の結婚式もどうかと思うから、これは賛成

しかも話によるとみんな勝手に来て勝手に食べて勝手に帰っていくそうです。笑



ちなみにお祝儀は、こんな袋。
チャイニーズニューイヤーの、お年玉と同じ袋です



楽しみ
晴れるといいな


菜種梅雨

2009-03-07 03:26:26 | singaporeの日常
さっき日本のマミーから手紙が来てた。

日本が寒いと文句を言っております。

「TVでは菜種梅雨とか言ってるけど・・・」まではいいけど。

“菜種梅雨”にふり仮名ふってあるんですけど

さらに「なたねづゆって読みます!!」ってわざわざ強調して書いてあるんですけど。笑

いくらあたしでも普通に読めます。。(~_~;)


世界一周の夢は、マミーは反対してるのでしょうか。
なにもそれに触れていませんでした。
中東に行きたいって書いたからいけないのでしょうか。
中東諦めて南極に行きますってお返事したらどうなるのでしょうか。



少し前に知り合った「ともこさん」というひとがいます。

こんなご時世、「世界で絶対つぶれない100社」の中で働き、もしシンガポールでその会社に入りたいなら国立大学の成績上位者1%に入らなければいけないような会社だそうです。

親よりも年収がよくて、親からおねだりをされるそうです…。

知り合って間もないから、彼女のそんな話をあまり詳しく知りませんでした。

体調を崩してることは知ってたけど、テキトウに生きてきたあたしは何もいい言葉が浮かばなくて

メールを書いては消して、また書いては消して…

結局何も言葉にせずにいました。

でも今日、

「元気?早く会いたい」

って短いメッセージが来ていました。

なんかわからないけど、涙が出てきました…。

彼女はいつも

ありったけの薬を飲んで

会社に向かうそうです。




ある日をきっかけに、考えるようになりました。
心配していることを、必ずしも言葉にすることが正しいわけではないのだろうけど
「言葉にしない」言い訳ばかり並べて
やさしさに見せかけて
実はめんどくさいんじゃないのかな…
所詮そんなものなのだろうと。

自分は少なくても、自分の周りの大切な人にそういう思いをさせたくないなと思います。