私たちの世代のように、This is a pen.から、練習した世代は、外交がうまくいかないのだそうです。初めての人も、しっかりと、使える英語を練習させていくこと、例えば、どうして~なの?など、感情面を聞いていく意味への応答が大切だと、教わりました。カウンセリング的な英会話の考え方に、これからは、外人に対するカウンセリング的な仕事も出てくるのではないかと、思いました。
さずがに今日は、結構、疲労ぎみでしたが、がんばりました。とは言え、JRの線路のことはびっくりいたしました。昨日の、今日で、ニアミスですね。無事に帰宅できてよかったです。
今日は、「性格」を説明する練習でした。気のせいか、話すのがちょっと速くなったような感じがしました。リズム練習のおかげでしょうか。
これからも、しっかり、続けたいです。
今日は、「性格」を説明する練習でした。気のせいか、話すのがちょっと速くなったような感じがしました。リズム練習のおかげでしょうか。
これからも、しっかり、続けたいです。