共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

小田実さん講演

2006年11月19日 18時19分33秒 | Weblog
 りらくで連載中の和尚様からの紹介で憲法9条を守る会に参加しました。2000人が集まられたようです。第4会場まであったようです。チェロとピアノの演奏はすばらしく、癒されました。戦争や争いがおきると音楽は真っ先に活動できなくなります。死活問題です。平和は守らなくては。
 小田さんの講演は本当に筋が通っていて、勉強不足の私にも良くわかりました。ドイツ組にも会うことが出来、また、幸せでした。
 小さいものから変えていこうと言うことで、署名やデモ行進など、さまざまな活動を通し、私もエネルギーを頂く毎日です。落ち込んだときに引きこもるのも選択ですが、外に出て、誰かのために働ければ幸いです。今日は、知らない人とも会話でき、人の関わりの大切さも学びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五日市さんの講演会

2006年11月18日 20時23分41秒 | Weblog
 大盛況でした。口コミで廻ったらしく、会場は1500の席が満員です。「ありがとう」、「感謝のことば」、「ツイている」など、「思い」と「ことば」で実現していくのだそうです。「叶う」という字は「口で10回唱える」、または「プラスのことばを言う。」逆にマイナスのことばを付け加えて言うと「吐く」になるそうです。なるほど。4時間に渡る講演でした。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張

2006年11月18日 00時50分33秒 | Weblog
 緊張するのはどんなときなのか、考えてみると、未知のものに対する恐れがあるとき。人前で恥をかきそうになるとき。やましいときなどです。いつも、言い意味での緊張感を持つことは大切です。それが、本番の演奏で役に立ちます。言い演奏を目指して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却

2006年11月16日 22時53分53秒 | Weblog
 今日はすばらしい、会合の後、ウインドウショッピングとフィットネスに行きました。道をドライブしているとき、なるべくここは外国!のような気持ちでいようと思ってライトを見ました。野外のライトは背の高い南国の木、空はアジアの空、みたいなメルヘンな気持ちでいました。売り場では試供品を試しまくり、ものすごい匂いになって帰宅。いや、英語も行きました。「先週の週末は何をしていたの?」と言う質問に答えられず、覚えていないのだ、とびっくりしました。これってちょっとまずいですね。再度、記帳の癖を取り戻さないといけません。フィットネスでは最新のリラクゼーションマシーンでマッサージ。弱かったです。
 ストレスフルな毎日ですが、緊張感を解く生活や習慣を身につけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD 鑑賞会

2006年11月15日 23時46分48秒 | Weblog
 今まで、作ったCDを検証しました。でも、スピーカーが悪くてちょっとがっかりです。録音を撮っておくと経過が把握できて良いです。この人の演奏は~、このパートは~など。大きく飛躍した演奏技術と幅。これからは幅を広げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2006年11月13日 22時38分44秒 | Weblog
 いろいろな困難が表れる日々。その中で、息子と映画について語るようになりました。先日はデスの話。今日はTVですが、のだめの話。ハムやポッターなど段々、増えて行きます。何か自分のテーマを生きる上で、一本通すには苦労が付きまといます。器が小さいので、戸惑います。しかし、それを乗り越えなければなりません。本や映画はそう言う意味で指針になるのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味線

2006年11月12日 16時37分56秒 | Weblog
 今日からレッスンがスタートしました。絃をしごいて音が狂わないようにする。そして、ぴったりと共鳴するように合わせる。1時間前からやっておく。3の糸はナイロンではなく、絹で。ただし2時間弾けば切れるなど、本当の音作りから始まりました。絃の取り付け方も学びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー

2006年11月12日 01時36分30秒 | Weblog
 署名活動が終わった後、歯を治し、インタビューを受けました。いざ、話始めると自分でも知らなかった自分やつながり、思考傾向が見えてきました。振り返るとは大切なことです。私にとっても勉強になった日でした。
 その後、デスノート映画に。良く出来ています。じっくり反芻して味わい、私なりの結論を出したいと思っています。邦画も良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

署名活動

2006年11月12日 01時32分51秒 | Weblog
 今日(昨日)は街頭署名活動に参加しました。この間のデモ以来です。通行人が無視していく様子は、人とは肩書きや名前認知度も重要であることを示しているのでしょう。しかし、笑顔でできたのは、周囲の方々のおかげです。どんなに受け取ってもらえなくても、やり続ける。この、姿勢が交渉に勝つ姿勢と言うことなのでしょう。私はまた、勇気をもらえました。署名くださったみなさん、ありがとうございます。日本や世界の未来を真剣に考えて行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語

2006年11月11日 00時09分31秒 | Weblog
 今日はTOEIC模擬試験を受けました。なんと、前回受けたものと同じなのに、ハズレ!ショックです。丁寧に勉強しないと、伸びないと言われました。復習、音読、ライティング、、、。音楽の分野とは違うのだと、自覚し、しっかりやった方が良いとのアドヴァイス。そりゃそうですよね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする