今回の「列車でマレーシア入り」の第二の目的、出入国です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/b65796a775e520e3ad8cc716eb9cb85e.jpg)
まず、シンガポール駅でマレーシア入国の予備審査があります
なぜ予備なのかというと
まだ「シンガポール出国前」だからです
予備審査なのでパスポートには出国スタンプは押されていません
出入国の管理コンピューターには記録されている
という噂はありますが…
マレーシアの出入国カードに
日付と駅名の「ゴム印」が押されているだけで
カードは回収されません
列車が出発し、シンガポール内の二つ目の駅
「Woodlands Train Checkpoint」ウッドランドが
シンガポール出入国審査の専用駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/8352aadb91d8f7572be970ea4eb6e821.jpg)
全員が下車し、シンガポールの出国手続きを終えました
荷物は車内に置いたままです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/6f0f995648b5863f34061dbdaa7783c8.jpg)
シンガポールとマレーシア国境のコーズウェイ橋です
マレーシアのジョホールバルの街が見えます
4年前、僕はこの橋を歩いて渡りました アハッ
http://blog.goo.ne.jp/tomtomisland/e/81b29c7f58f4e1054eab574f2a40fa69
「4年前のブログ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/db70e3d07bbe65fc73d2df8d929ce7dd.jpg)
ジョホールバルの駅に着きました
オリエント・エクスプレスが隣のホームに到着です
僕には縁の無い列車ですね
この駅でマレーシア出入国審査を行っているのですが
なぜか乗客はそのままで、新しい乗客が乗り込んできます
これが入国スタンプの無い理由です
マレーシア出国のとき入国スタンプが無い理由を尋ねられます
「パスポート」と共に
シンガポール駅での予備審査で日付が押された「出入国カード」と
入国時の「列車の切符」を提示したら問題ありませんでした
次回は前回の続きでグマス駅付近の宿情報です