ヘビーな話が続きましたが
今回はジャカルタに遊びに行った話を!
目的は
1買い物 2注射 3キッザニア 4プール
です!
1日目、学校を休んでいざ出発!
ホテルにチェックインして
仕事仲間と日本食レストランへ
ほぼ英語で聞いてくるので
なんかわかりやすいでございます
客が引けていくとお店のおねいちゃんたちに
抱っこされたり髪を触られたりしている息子
得な性格です。
ホテルに戻って、大きなクリスマスツリーと記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/cca02e663591e03d4025c5adfd38cc5a.jpg)
ここまででかくて綺麗なものはスマランにはないかも?
ホテルとかはあるのかな?
ハローゥインの時は
スマランはほぼ扱っている店はありませんでしたからねー
アメリカだけの行事らしいからね。
そして夜には予約しておいた日本人の先生の居るお医者さんへ・・・
痛がっていたけど待合室に日本のようにおもちゃが置いてあって
大喜びです帰りたくないと言っていました、ははは
次の日は、ネットでなぜか予約ができなかったので直接キッザニアに行って
明日の分を予約です。
それからモールをめぐってお買いもの、
しかしモールが広すぎてぜんぜん目的の店にたどりつけないことがしばしば・・・
何モールの何階までは調べてあったが
何館とかあったり、モールの名前が微妙に違っていて向かい側だったり・・・
モール内の地図もないところがほとんどで(気付かなかったのか?)
子どもたちはすぐにくたくたです。
あまり成果をあげれず終了・・・
3日目はキッザニア 知り合いに楽しいよと紹介してもらっただけあって
goodでしたとんまは下調べはしていたけど子供には何やさんになる?くらいしか聞いていなかったんだけど
看護師になる!といさんで行きました。
インドネシア語で分からない子はしゃがみこんで肩に手をまわして
じっくり英語で説明してくれたりするので
内弁慶な我が子でも気後れすることなく参加!
次はあれ!これ!と積極的に動いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/7783f50a7cad68f1157c25569bdb6ad5.jpg)
なぜか窓ふき!でも懸命に磨いて10kidzos ゲット
ちなみにバスに乗るなら-1kidzo でもバスには興味なし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/055b20abe4641b3f8e22836e133391ca.jpg)
人気スポット消防士さん!
整理券をもらわないと参加できないらしい
放水もするからたのしいみたいです。
ガソリンスタンドもはたらいて10kidzosゲット
ちなみにそこで車を乗り回してガソリン入れてもらったり
洗車されたりする場合は-10kidzos
ちゃんとお金をだしたりもらったり自分でしていた、
前日に買っておいたポーチが大活躍です。よかったよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/a55608eadb7c844a0dc75c09ab3a6e69.jpg)
キャビンアテンダントとパイロットあるよと言うと
迷わずパイロットでした。
後半は銀行でキャッシュカードを作ってもらい
給料はカードに振り込みです、
他にはマジシャン学校にはいってショーに出て
-10k +10k
ミネラルウオーター工場
アイス工場
など次々参加していき
ゴーカート!
は医者とHONDAでメディカルチェックをして
指紋と写真をとってライセンスカードを作って(「Go to honda」のHONDAが聞き取れなったとんま・・・)
-10kでさんか見事3位入賞です!
親も楽チンで楽しかったです(基本的に親は中まで入れないから見てるだけ)
ただ息子は3歳でソフトトイコーナーだけなんですが
全体に薄暗いので(大人の時間を味わうためらしい)ずっと見ているだけでした
5時間はあっという間に過ぎてまだ帰りたくないと言っていたけど
総入れ替えだからさようならです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/3fc4bc3523d0ca05f7103f6e3dbf3234.jpg)
お魚料理のお店でランチ
でもサンバルはやっぱりついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/2fc92419d8f3013335994292c1c2f078.jpg)
もしかして初めてのお子様セットメニューです。
でもスマランなら子供のために2個に分けてくださいって言えば分けてくれる
おまけに1個しかなかった具とかは増やしてくれたりする
やはり都会は違いますね。都会です
最終日はホテルのプールを堪能して
またショッピングをして、しかしやはり
思う通りにはできず
早々にお帰りでした。
渋滞が予測できないから早めに出発しないといけないのです・・・
また来たいと思う子どもとリベンジに来たいとんまでした
モールの情報なんてあるんかなー?うーん・・・
今回はジャカルタに遊びに行った話を!
目的は
1買い物 2注射 3キッザニア 4プール
です!
1日目、学校を休んでいざ出発!
ホテルにチェックインして
仕事仲間と日本食レストランへ
ほぼ英語で聞いてくるので
なんかわかりやすいでございます
客が引けていくとお店のおねいちゃんたちに
抱っこされたり髪を触られたりしている息子
得な性格です。
ホテルに戻って、大きなクリスマスツリーと記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/cca02e663591e03d4025c5adfd38cc5a.jpg)
ここまででかくて綺麗なものはスマランにはないかも?
ホテルとかはあるのかな?
ハローゥインの時は
スマランはほぼ扱っている店はありませんでしたからねー
アメリカだけの行事らしいからね。
そして夜には予約しておいた日本人の先生の居るお医者さんへ・・・
痛がっていたけど待合室に日本のようにおもちゃが置いてあって
大喜びです帰りたくないと言っていました、ははは
次の日は、ネットでなぜか予約ができなかったので直接キッザニアに行って
明日の分を予約です。
それからモールをめぐってお買いもの、
しかしモールが広すぎてぜんぜん目的の店にたどりつけないことがしばしば・・・
何モールの何階までは調べてあったが
何館とかあったり、モールの名前が微妙に違っていて向かい側だったり・・・
モール内の地図もないところがほとんどで(気付かなかったのか?)
子どもたちはすぐにくたくたです。
あまり成果をあげれず終了・・・
3日目はキッザニア 知り合いに楽しいよと紹介してもらっただけあって
goodでしたとんまは下調べはしていたけど子供には何やさんになる?くらいしか聞いていなかったんだけど
看護師になる!といさんで行きました。
インドネシア語で分からない子はしゃがみこんで肩に手をまわして
じっくり英語で説明してくれたりするので
内弁慶な我が子でも気後れすることなく参加!
次はあれ!これ!と積極的に動いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/7783f50a7cad68f1157c25569bdb6ad5.jpg)
なぜか窓ふき!でも懸命に磨いて10kidzos ゲット
ちなみにバスに乗るなら-1kidzo でもバスには興味なし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/055b20abe4641b3f8e22836e133391ca.jpg)
人気スポット消防士さん!
整理券をもらわないと参加できないらしい
放水もするからたのしいみたいです。
ガソリンスタンドもはたらいて10kidzosゲット
ちなみにそこで車を乗り回してガソリン入れてもらったり
洗車されたりする場合は-10kidzos
ちゃんとお金をだしたりもらったり自分でしていた、
前日に買っておいたポーチが大活躍です。よかったよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/a55608eadb7c844a0dc75c09ab3a6e69.jpg)
キャビンアテンダントとパイロットあるよと言うと
迷わずパイロットでした。
後半は銀行でキャッシュカードを作ってもらい
給料はカードに振り込みです、
他にはマジシャン学校にはいってショーに出て
-10k +10k
ミネラルウオーター工場
アイス工場
など次々参加していき
ゴーカート!
は医者とHONDAでメディカルチェックをして
指紋と写真をとってライセンスカードを作って(「Go to honda」のHONDAが聞き取れなったとんま・・・)
-10kでさんか見事3位入賞です!
親も楽チンで楽しかったです(基本的に親は中まで入れないから見てるだけ)
ただ息子は3歳でソフトトイコーナーだけなんですが
全体に薄暗いので(大人の時間を味わうためらしい)ずっと見ているだけでした
5時間はあっという間に過ぎてまだ帰りたくないと言っていたけど
総入れ替えだからさようならです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/3fc4bc3523d0ca05f7103f6e3dbf3234.jpg)
お魚料理のお店でランチ
でもサンバルはやっぱりついています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/2fc92419d8f3013335994292c1c2f078.jpg)
もしかして初めてのお子様セットメニューです。
でもスマランなら子供のために2個に分けてくださいって言えば分けてくれる
おまけに1個しかなかった具とかは増やしてくれたりする
やはり都会は違いますね。都会です
最終日はホテルのプールを堪能して
またショッピングをして、しかしやはり
思う通りにはできず
早々にお帰りでした。
渋滞が予測できないから早めに出発しないといけないのです・・・
また来たいと思う子どもとリベンジに来たいとんまでした
モールの情報なんてあるんかなー?うーん・・・