FreeBSD 7.0R にて自宅サーバを運用しているが、LAN 内向けにプロキシサービスも動かしている。
が、このサービスが時々死ぬ。
ついでに、他のサービスも一部死ぬ。
その際の、messages には次のようなメッセージが出力されている。
May 8 19:48:43 hostname kernel: kern.maxfiles limit exceeded by uid xxx, please see tuning(7).
意味は書かれている通りなので、kern.maxfiles の値を増やせば良いことになる。
現在の値を確認してみる。
% sysctl kern.maxfiles
kern.maxfiles: 3192
これがデフォルト値みたい。
これを最大値に変更する。
% sysctl -w kern.maxfiles=65536
で、変更されたことを確認。
% sysctl kern.maxfiles
kern.maxfiles: 65536
恒久設定にするので、/etc/sysctl.confにも追記する。
kern.maxfiles=65536
これでOK。
理屈としては、プロキシサービスが FD (File Descriptor) を食い尽くしたところに他のサービスがファイルを開こうとすると、FD 用領域を確保できずにこけてしまう。と言う事になるんだろうが、それならそれで異常終了してくれればいいのに、中途半端にいくつかのプロセスが死んでしまっていたからタチが悪い。
半死だったのは mailman サービスだが、mailman サービスがこの状態になってしまうと、稼働監視の方で検知が難しい。
mailman 自身はどこかのポートをつかんでるわけじゃない(Postfix 経由)し、プロセスリストを見てチェックするか、実際にテスト用 ML を用意して、そこに定期的にポストして、配送状況をチェックするしかないのかな。
が、このサービスが時々死ぬ。
ついでに、他のサービスも一部死ぬ。
その際の、messages には次のようなメッセージが出力されている。
May 8 19:48:43 hostname kernel: kern.maxfiles limit exceeded by uid xxx, please see tuning(7).
意味は書かれている通りなので、kern.maxfiles の値を増やせば良いことになる。
現在の値を確認してみる。
% sysctl kern.maxfiles
kern.maxfiles: 3192
これがデフォルト値みたい。
これを最大値に変更する。
% sysctl -w kern.maxfiles=65536
で、変更されたことを確認。
% sysctl kern.maxfiles
kern.maxfiles: 65536
恒久設定にするので、/etc/sysctl.confにも追記する。
kern.maxfiles=65536
これでOK。
理屈としては、プロキシサービスが FD (File Descriptor) を食い尽くしたところに他のサービスがファイルを開こうとすると、FD 用領域を確保できずにこけてしまう。と言う事になるんだろうが、それならそれで異常終了してくれればいいのに、中途半端にいくつかのプロセスが死んでしまっていたからタチが悪い。
半死だったのは mailman サービスだが、mailman サービスがこの状態になってしまうと、稼働監視の方で検知が難しい。
mailman 自身はどこかのポートをつかんでるわけじゃない(Postfix 経由)し、プロセスリストを見てチェックするか、実際にテスト用 ML を用意して、そこに定期的にポストして、配送状況をチェックするしかないのかな。
ASCII.jp:オールドゲーマー感涙 「Myst」がiPhoneに登場!
なんか、iPhone 向けのアプリがいろいろ楽しそうでうらやましい。
ゲームもたくさん出てるし。
ただ、DS 持っててもほとんどやらない(やる時間がないが正しい)し、ケータイに入っているいくつかのゲームも月に1度も起動しないくらいなので、iPhone 持ってても使うかどうかは大変あやしい。
でも、この Myst を目にすると、それだけのために iPhone 持ちたいなあとも思ってしまう。
PC 版(日本語版)は学生の頃に持ってたけど、今はどこに行ったか分からないのと、Windows XP 辺りから動かなくなったような気がする。
最近は iPhone も安くなって、現行機は実質本体無料という状態にはあるが、ソフトバンクのエリアには問題がある。
先日、椿ヶ鼻ハイランドパークにキャンプに行ったが、au, Softbank, DoCoMo のうち、Softbank だけが圏外だったのだ。
時々とは言え、遠くに出かけるので、やはりカバー率が低いのは困る。 ゲームができても、エリアが狭いのは困るのだ。残念だが。
でも、700円で Myst できるのは、やっぱりちょっとうらやましい。
なんか、iPhone 向けのアプリがいろいろ楽しそうでうらやましい。
ゲームもたくさん出てるし。
ただ、DS 持っててもほとんどやらない(やる時間がないが正しい)し、ケータイに入っているいくつかのゲームも月に1度も起動しないくらいなので、iPhone 持ってても使うかどうかは大変あやしい。
でも、この Myst を目にすると、それだけのために iPhone 持ちたいなあとも思ってしまう。
PC 版(日本語版)は学生の頃に持ってたけど、今はどこに行ったか分からないのと、Windows XP 辺りから動かなくなったような気がする。
最近は iPhone も安くなって、現行機は実質本体無料という状態にはあるが、ソフトバンクのエリアには問題がある。
先日、椿ヶ鼻ハイランドパークにキャンプに行ったが、au, Softbank, DoCoMo のうち、Softbank だけが圏外だったのだ。
時々とは言え、遠くに出かけるので、やはりカバー率が低いのは困る。 ゲームができても、エリアが狭いのは困るのだ。残念だが。
でも、700円で Myst できるのは、やっぱりちょっとうらやましい。
スターバックスは2フェーズコミットをしていない。あなたの業務は楽観的ロックで切り抜けられるか?:Azureの鼓動:ITmedia オルタナティブ・ブログ
こういう捉え方をしたことは無かったな。
最近、物事を論理的にじっくり考えることが減ってきてしまっている気がするので、立て直したほうがいいとは感じてた。
なんか、きっかけになるような手ごろな本はないかな。
ちなみに、文章表現の面では、
この本がおもしろかった。
こういう捉え方をしたことは無かったな。
最近、物事を論理的にじっくり考えることが減ってきてしまっている気がするので、立て直したほうがいいとは感じてた。
なんか、きっかけになるような手ごろな本はないかな。
ちなみに、文章表現の面では、
この本がおもしろかった。
ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News
これ、別のところで最初に見かけたんだが、読めてしまうどころか、なんの違和感も持たずにそのまま読んで、次に進んでしまった。
空目はよくやるが、文章全体にしてしまったのはおもしろい。
これ、別のところで最初に見かけたんだが、読めてしまうどころか、なんの違和感も持たずにそのまま読んで、次に進んでしまった。
空目はよくやるが、文章全体にしてしまったのはおもしろい。