○qTip でツールチップが逃げ回る
と言う件について、HTML ソース中の div タグに style 属性で border: 1px solid をつけてやったら、ツールチップのところまでめいっぱい領域が広がっていることが分かった。
そこで、style に width: 100px として固定にしてやったら、ツールチップがようやく引きずり出されてきた
もしかして、div タグって、初期値は100% で広がるの?
今回のソースには特別にスタイルシートを読み込んだり、中で指定していないので、初期値が適用されると思うのだが、 Firefox でも IE でも Opera でも見栄え(ツールチップが逃げ回ること)は同じだった。
明日はここらへんをはっきりさせるとしよう。
今日は山岳会の例会に寄って帰ったので、西大分から自転車で帰って疲れた。
Google Map で距離を測ってみたら、会社からだと 16km、西大分から自宅までは 13km だった。 距離は普通の通勤距離(自宅から会社直行)と1㎞しか変わらないが、アップダウンが多くてへろへろだった。
が、金谷迫(大分IC付近)から賀来に向かって下るのはらくちんだった(暗い中で車に迫られながら車と同じスピードで下るのはちょっと怖かったけど)。
と言う件について、HTML ソース中の div タグに style 属性で border: 1px solid をつけてやったら、ツールチップのところまでめいっぱい領域が広がっていることが分かった。
そこで、style に width: 100px として固定にしてやったら、ツールチップがようやく引きずり出されてきた
もしかして、div タグって、初期値は100% で広がるの?
今回のソースには特別にスタイルシートを読み込んだり、中で指定していないので、初期値が適用されると思うのだが、 Firefox でも IE でも Opera でも見栄え(ツールチップが逃げ回ること)は同じだった。
明日はここらへんをはっきりさせるとしよう。
今日は山岳会の例会に寄って帰ったので、西大分から自転車で帰って疲れた。
Google Map で距離を測ってみたら、会社からだと 16km、西大分から自宅までは 13km だった。 距離は普通の通勤距離(自宅から会社直行)と1㎞しか変わらないが、アップダウンが多くてへろへろだった。
が、金谷迫(大分IC付近)から賀来に向かって下るのはらくちんだった(暗い中で車に迫られながら車と同じスピードで下るのはちょっと怖かったけど)。