いや、いや、正月早々に今年第一弾をアップしたので、
順調に続けていけると思っていましたが、なかなか上手くいきませんね~!
自分のおぼつかない記憶を残しておくためにも、ちょっと振り返りです。笑
正月2日、ショッピングセンターとぴあの初売の景気づけは、仙人太鼓。
当初からのメンバーは私同様に年を重ね、前列は若者が務めていました。
3日は、恒例の高校同級生有志の新年会
出入はありましたが、14名だったと思います。
学生時代、私と同じアパートで隣り同士だったK君が、福島から帰省中と云うことで、
久しぶりにゆっくりと当時の話が出来ました。
高田みづえの「花しぐれ」と云う曲が隠れヒットソングで、ウケ狙いで歌ってみましたが、
誰も知らないようで、撃沈。(;^_^A
仙台から帰省中の娘が帰る5日は、マルカンデパートの食堂へ。
有名なメニューはスルーして、ざるそば大盛。食べ応えがありました。笑
と云うことで、正月休みも終わり、皆さんと同様に6日から自称案内所へ出所。
矢巾でのメディカル合宿が終わってもうすぐ2年。
その間、仕事らしいことをほぼしていなかったので、今年は頑張って現役復帰を目指します。
時々愛妻からの無言の圧力に屈しました。(;^_^A
それから一週間、
12日早朝に、母の兄が逝去
消防出初式に出る同級生たちのカッコいい姿を撮るつもりでしたが、
明るい内は、ほぼ建物の中でした。
13日、葬儀会館泊
14日、葬儀会館泊
15日、葬儀
そして、火葬
私の父が商売していた時には、何かと世話になった伯父でした。96歳。
数年前に亡くなった伯母は98歳。母は只今85歳。私が看取れるか不安です。(;^_^A
落ち着いた18日は、時々愛妻と花巻の日帰り温泉
昨年、北上の温泉施設が閉館してから、日帰り客が多くなった気がします。
周辺の他の施設もそうなんでしょうか?
その帰り、今月26日で閉店となるこちらへ。
宝くじや初売りの福袋では、お世話になりました。
今後は首都圏の食品スーパー「ロピア」の運営会社が入るようで、
遠野の人がスーパー目あてに来ることは、あまり無いと思いますが、
衣料品がどうなるのか気になるところです。
と云う振り返りの次回からは、お待ちかねの郷土芸能かもしれません。