テレビを購入して早3週間。
まだ、「キーワード」を拾ってまで登録したいものはないので、相変わらず番組表を見ながらせいぜい「連続ドラマ設定」機能を使うぐらい。(←わかってるとは思いますが別に「連続」は「ドラマ」に限らないんだけどなぁ~。どうも抵抗がある(笑))
で。TVとネット接続は早くも飽きてしまって室内を這っているLANケーブルが鬱陶しくなって抜いてしまいました^_^;
だって、入力が携帯より不便なんだもの。
番組表見るにはメガネないと見えないし、リモコンの文字はメガネかけると読めないし(爆)
とてもURLなんか打ち込んでいられません。
やっとの思いで表示したGYAOやYOUTUBEは・・・
「この機器には対応していません」
だし。(;_;)
検索するなら、itouchでやる方が絶対、便利で早いし。
なんてたって、「音声検索」が出来るようになってからは、便利過ぎてますます手放せなくなりました。
「タモリ 生姜焼き」
と九州訛りの発音でもちゃんと認識して(笑)、すぐにレシピが出て来てそのまま、台所で料理して。。。(笑)
なんてこともしょっちゅう。
段々、キーボード入力が面倒になって来ました。
itouchなら、Youtubeも見られるし。
GYAOは見たことないけど。
1TBのHDDのおかげで、まだまだ80時間余、録画できるようです。
ほとんど残してないからなぁ。。。
DVDもまだ1回も見てないので、お正月に見るか。
まだ、「キーワード」を拾ってまで登録したいものはないので、相変わらず番組表を見ながらせいぜい「連続ドラマ設定」機能を使うぐらい。(←わかってるとは思いますが別に「連続」は「ドラマ」に限らないんだけどなぁ~。どうも抵抗がある(笑))
で。TVとネット接続は早くも飽きてしまって室内を這っているLANケーブルが鬱陶しくなって抜いてしまいました^_^;
だって、入力が携帯より不便なんだもの。
番組表見るにはメガネないと見えないし、リモコンの文字はメガネかけると読めないし(爆)
とてもURLなんか打ち込んでいられません。
やっとの思いで表示したGYAOやYOUTUBEは・・・
「この機器には対応していません」
だし。(;_;)
検索するなら、itouchでやる方が絶対、便利で早いし。
なんてたって、「音声検索」が出来るようになってからは、便利過ぎてますます手放せなくなりました。
「タモリ 生姜焼き」
と九州訛りの発音でもちゃんと認識して(笑)、すぐにレシピが出て来てそのまま、台所で料理して。。。(笑)
なんてこともしょっちゅう。
段々、キーボード入力が面倒になって来ました。
itouchなら、Youtubeも見られるし。
GYAOは見たことないけど。
1TBのHDDのおかげで、まだまだ80時間余、録画できるようです。
ほとんど残してないからなぁ。。。
DVDもまだ1回も見てないので、お正月に見るか。