[2023年9月22日 更新]
2021〜2023年度都立一般入試で不合格者数が多かった普通科高校をまとめた。今回は年平均100名、3年間で300名以上で線引き。
いつも通り23区の普通科(単位制は除く)に限定する。
◆不合格者300名以上 8校
毎年平均で100名が不合格になっている。
足立 305
本所 316
雪谷 359
駒場 362
東 364
西 365
江北 372
江戸川 395
中堅校が多い。その中で西が東高校に並んでいるのが面白い。
◆不合格者400名以上 11校
深川 403
武蔵丘 405
田園調布 419
向丘 420
竹早 429
広尾 446
目黒 460
文京 465
井草 471
鷺宮 489
城東 493
旧5学区は1校もない。
◆不合格者500名以上 8校
コンスタントに毎年3ケタの一般入試不合格者を出している。
日比谷 513
石神井 516
北園 541
豊多摩 555
豊島 572
三田 537
小岩 579
戸山 582
中上位校が多い。
山手線内が3校。豊島、豊多摩、石神井など多摩地域からも通いやすい学校も並ぶ。
◆不合格者600名以上 2校
不合格者数を多く出すトップ2校。
上野 617
青山 670
1位は青山高校。
◆不合格者300名以上 8校
毎年平均で100名が不合格になっている。
足立 305
本所 316
雪谷 359
駒場 362
東 364
西 365
江北 372
江戸川 395
中堅校が多い。その中で西が東高校に並んでいるのが面白い。
◆不合格者400名以上 11校
深川 403
武蔵丘 405
田園調布 419
向丘 420
竹早 429
広尾 446
目黒 460
文京 465
井草 471
鷺宮 489
城東 493
旧5学区は1校もない。
◆不合格者500名以上 8校
コンスタントに毎年3ケタの一般入試不合格者を出している。
日比谷 513
石神井 516
北園 541
豊多摩 555
豊島 572
三田 537
小岩 579
戸山 582
中上位校が多い。
山手線内が3校。豊島、豊多摩、石神井など多摩地域からも通いやすい学校も並ぶ。
◆不合格者600名以上 2校
不合格者数を多く出すトップ2校。
上野 617
青山 670
1位は青山高校。
他の進学指導重点校と違い、毎年8クラスの募集人員を確保できないのが原因の一つだ(2023年度は7クラス募集)
2位が上野高校。ずいぶんと上がった。
2006年度一般入試では不合格者44名だった。
白鷗高校が中高一貫校になり、旧5学区の実質トップ校になったのが大きなきっかけだろう。
上野高校の人気が落ちる理由、今のところ見当たらない。
同じ旧5学区の江北高校も、ここ5年程で入りづらくなっている。ここも人気安定だろう。
都立に入る! Twitter そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。