都立に入る!

都立高校受験生が、今日中に必ずやるべき事

[2021年2月20日 更新]
いよいよ明日が都立入試本番。
今日は好きなだけ勉強していい。就寝時刻だけは決めておき、そこから逆算して過ごすこと。

床に就いても眠れないかもしれない。
その時は目をつぶっているだけでいい。視覚を遮るだけでも脳は休まる。
眠れなかったらどうしようなどとビクビク怯えなくていい。

◆この2つをやること
私は毎年、受験生にやるように指示している。
やる子もいるし、やらない子もいる。別にどちらでもいい。自分で選べばいい。

1. 持ち物チェック
弁当以外は前日の午前中に用意しておく。もし不足があれば買いに行けるからだ。寝る前に気づいてドン・キに行くことのないように。
コンパスと定規を忘れたら6点失う。

中学校の制服を着て受験会場に行くのだから、靴下やシャツも用意しておく。
晴れの予報だから傘や替え靴下は不要だろう。
 
マスクは念のためスペアをカバンに入れておく。ゴムが切れたり鼻血が出て汚れる可能性はある。



2. 親に感謝の言葉を伝える
15年間育ててもらったから、明日の入試を迎えられる。
山のように苦労、心配をかけただろう。お金だって何百万円も使って育ててくれたのだ。
「口うるさいなぁ」と親に反発したこともあるだろう。それでもキミを今日まで育ててくれた。

「今まで育ててくれてありがとう。明日がんばるね」
この一言だけでいい。
寝る前に必ず親に言っておきなさい。

LINEではなく直接言ったほうがいい。
一緒にいられないのなら電話でもいい。
キミの声で笑顔で、親に伝えてほしい。

恥ずかしいのは百も承知だ。
でも、絶対に言ったほうがいい。
わたしから送る、最後の助言だ。

明日、試験を受けているとき必ずキミの力になる。


◆さいごに
明日、都立入試を受ける皆さんはもうこのブログを読む必要はない。
高校入試が終われば、次のステージ(高校生活や大学受験)を見て進んでいくべき。

大げさな例えではなく、高校受験より大学受験は倍難しい。
高校受験ブログなど読んでいるヒマはないはず。もっと先を見て生きてください。

このブログが、少しでもキミの役に立てたのなら嬉しいです。
今までありがとうございました。

来週からは、来年度以降の都立受験生に向けた記事を書いていきます。


都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメント一覧

toritsukoko
@tdcjs558 都立高校は、定員割れ(受験者数が募集人員以下)なら全員合格しますよ。
tdcjs558
コメント失礼します。
今日試験を受けて、採点したらとても低い点数でした。
今のところ定員割れの高校ですが、点数が低いと言うのはどの程度のことなんでしょうね?
必ず全入ということはないのでしょうね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他 都立情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事