![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/cf1ed73876b92e6969d672dfcaff058d.jpg)
記事参照。
きょう「竹島の日」“韓国が70年間不法占拠”島根県が式典開催
2024年2月22日 5時10分 日韓関係
2月22日は島根県が条例で定める「竹島の日」です。
島根県は「韓国によって70年間不法占拠が続いている」として、22日の式典で竹島が日本固有の領土であることを改めて訴えるとともに、現状の解決を国に求めることにしています。
島根県は、竹島が明治時代に県の所管となった2月22日を条例で「竹島の日」と定め、毎年、松江市で式典を開いています。
19回目となることしの式典には県や竹島のある隠岐の島町の関係者などのほか、政府から内閣府で領土問題を担当する平沼正二郎 政務官が出席する予定になっています。
近年は新型コロナの影響で式典の参加者が制限されていましたが、ことしは感染拡大前と同水準の500人ほどが出席する見込みだということです。
島根県は「韓国によって70年間不法占拠が続いている」としていますが、去年、県民を対象に行った世論調査では「竹島に関心がある」と答えた人は62.9%と、前の年からおよそ8ポイント減少するなど、関心の低下が懸念されています。
島根県は22日の式典で、竹島が日本固有の領土であると改めて訴えるとともに、政府に対して解決に向けた取り組みを求めることにしています。
あわせて読みたい
ごはんを竹島そっくりに「竹島海鮮カレー」島根県庁の食堂で
2月21日 5時55分
「竹島の日」島根県など主催の式典に内閣府政務官派遣へ
2月16日 20時38分
「武力でしか領土とれない 守れないは悲しい」竹島の日に考える
2月22日は島根県が条例で定める「竹島の日」。これを前に中学生が書いた作文から領土について考える。
島根県のニュース・深掘り記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014366721000.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます