https://youtube.com/watch?v=tSz_Um9gJmo&feature=shares
*医療分野だけの話ではないが、何でもかんでも民営化する事で、倫理的に健全な事、分野が、金儲け主義、営利最優先主義になる事で、「不健全になる!」と言う事実。
以前の小泉政権時、「官から民へ」の大合唱で多くの分野が民営化、分割化された。暫くして「政府の有識者会議」で、医療分野「改革」も推進!、「無駄を省く!」などと述べ、それを行ってきたが、その後の、現状の医療体制、状態、良くなったのであろうか?!・・・。正常な状態なのであろうか?・・・。
毎回思うが、日本国内の「政府の有識者会議」の話し合いでは、「改革推進者ばかりで話し合っている」事がほとんどなので、「後から深刻な問題が噴出!」してくる事が多い。
賛成派、反対派、それぞれ同数で、意見をぶつけ合い、問題が出た場合、その問題をクリアできる提案を行い、その後に、結果を出さなければならないのだ。
日本政府の話し合い、特に、政府の諮問委員での話し合いでは、「このプロセスがない話し合い」ばかりなので、「繰り返し問題を発生させている」のだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます