とある寺院の日記。苦労もあれば夢もあります。ごくごくフツウの毎日ですが・・・。
tera日記
飛鳥のロマン
本日の新聞各社の一面に、「曽我入鹿邸跡?出土」(読売新聞)の記事が掲載されました。これがほんとならば、不透明だった曽我氏の貢献・影響力について解明が進むかも知れません。
もう一点興味深いのは、日本書紀の記述との整合性です。かなり描写に忠実な発見だとかで興味あります。神話、つくり話のイメージが一新されるかも知れません。
私は、個人的には、日本史の中で悪人視されてきた人物に興味あります。曽我入鹿・足利尊氏・近藤勇など。そして、歴史観の見直しで評価が変化することも面白いところです。近藤勇などは昨年来からだいぶ変わりました。入鹿もそんな予感がします。
昨年の今頃、ちょうどこの飛鳥の里を訪れました。あちらこちらで、発掘や保存の工事が施されていました。まさに史跡の宝庫ですね。写真は国宝の飛鳥大仏です。この度の発見は、この寺の南西600mだそうな。
昨年、ある雑誌に掲載した私の紀行文を読み返してみました。
そしたら・・・、やっぱり関心事は食べ物ではありませんか。残念!!(笑)
-------------------------------------
明日香の里
考古学の宝庫といわれている飛鳥を本格的に訪ねるのは初めて。石舞台、高松塚古墳など、聞きなれた名称だが、どこを掘ってもそんな遺跡が詰まっている、そんな実感の地である。この地区に入ると、ガイドさんの説明の通り、コンビニも、立て看板もなく、家屋はすべて瓦葺である。条例で決められているとか。協力する住民の努力も大変なものだ。
法隆寺で正岡子規が詠んだ句のように、柿はこの奈良にはお似合いである。いつから名物になったかは知らないが、世にも有名になった「柿の葉ずし」が昼食のコースになっていた。柿の葉でおし寿司を包んだもので、確かに美味しい。参加した各ご住職方にも、美味しいと好評。古代のロマンの地での味はまた格別であった。
飛鳥路や 柿の葉寿司の 味ゆかし
飛鳥寺前にて
« 桜満開! | 般若心経講座 » |
明日香はロマンがありますね。
やっぱり食べることは大切ですよね!
いつも思うのは、「衣食住」というけれど、
衣も住もどうにかなるもの。
でも、食に関しては、だれもが絶対必要なもの。
食べることなくしては人は生きていけない、
ということです。大切なことです。
そういえば、柿の葉寿司、吉野でも有名ですよね。
何年か前に訪れたときに食べたことを思い出しました。
入鹿の評価も変わるかもしれませんね。
楽しく拝見させていただきました。
「甘樫丘は現代の六本木ヒルズ」すごいキャッチコピーですね。確かにロマンを駆り立てられます。高松塚の修復保存にかげりなど、心配な古代史に活気を再び・・・と、期待してしまいます。
ときどきおじゃまして、明るい生き方を学ばせていただきます。
明日から熊野です。どんな美味しいものに巡り会えるか楽しみ。もちろん古道もですが・・・。