暑い日が続きますが、みなさん体調を崩したりはしていませんか?
最近は連日大雨や雷など大変な天気が続いていましたが、ついに近畿地方も昨日梅雨明けし夏本番という感じですね。
本日終業式だった学校も多いようで、ついに夏休みがやってきました!
高校3年生にとっての夏休みは勝負の分かれ目です。
まとまって長時間勉強できるのは夏休みくらいで、
1日15時間勉強するとして×40日=600時間の学習時間確保ができます。
それを逃してしまうと、2学期は学校の授業もはじまり、どんどん本番の日も近づいて焦りもでてくる…。
ちなみに東進には「センターまであと○○日」が貼ってありますが、これが100日を切ってから本番までは一瞬です。これは本当に毎年思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/291459214e60b4d10929b5eb3c2ebde1.png)
また、2学期からは二次対策(主に過去問演習)に取り組んでいく必要もあるので、
センターは夏が勝負というわけです。
センター科目で得点できない苦手単元があったり、理科社会がまだ一通り学習が終わっていない場合は夏休みに必ず取り組みましょう!
そして、センターの過去問10年分を1周を目標に演習を行いましょう!
復習ノートを作ったりして、分からなかったところを解けるように、同じような間違いを起こさないように、工夫をしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/8c65b6cbfb0fbc7c8a5610ea74bc6714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/90b77466d3040678ce89c5c17dc02c0e.jpg)
東進では夏休みの受験学年応援イベントとして、過去問演習会を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/c09e8b75682db855980fe56d2753d5bf.jpg)
東進の3年生の次の目標は8月のセンター試験本番レベル模試で志望大Aライン突破です!!
こちらに参加して、目標点目指して全員で頑張っていきましょう!!!
また、高校1・2年生にとっても夏休みって重要なんです。
高校3年生は上記で述べたように、全国の高校3年生が受験に向けて本気になりますが、1・2年生はどうでしょう?
高3並に本気で勉強する1・2年生ってたくさんいると思いますか?
多少はいると思いますが、大多数の人は部活だったり遊びだったりでそんなに勉強しません。
だからチャンスなのです!!!1・2年の夏に勉強をたくさんできれば、大きなアドバンテージになること間違いなし!!!
志望大学だって上げられるかもしれないのです。大学ランクがあがれば、将来への道もぐっと広がります!
あこがれだった夢も叶えられるかもしれない。
この夏頑張るか頑張らないかでこんなにも変わるんです!!これは頑張るしかないですね!!!!
(もちろん部活や遊びも全力で!メリハリが大切!)
というわけで東進彦根駅前校の1・2年生は向上得点100点を目指します!!!
※向上得点とは
東進ツールを使って勉強するとつくものです。(例:確認テストSS合格で0.5点、英単語1800完全修得で10点 など)
向上得点1点はセンター1点と同じ価値があります。
努力すればするほど高い数値になり、やればやるほど実力がつくということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/15df5288e69054573198d58bfa754546.png)
東進では共に頑張る仲間を募集中です♪
東進の夏期特別招待講習(無料体験)は7/31が最終締切です。
この夏僕も私も頑張ってみたいという人は以下のリンクから申し込みしてくださいね!
1・2年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ba/b8b89bfef477460fe6e1eae90e9eea52_s.jpg)
3年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/0a/2d911de136ecb9ce2f65e122e9d7afc8_s.jpg)
今年の夏は1回きり!
絶対後悔しない、
一生で一番頑張る夏を過ごそう!!
最近は連日大雨や雷など大変な天気が続いていましたが、ついに近畿地方も昨日梅雨明けし夏本番という感じですね。
本日終業式だった学校も多いようで、ついに夏休みがやってきました!
高校3年生にとっての夏休みは勝負の分かれ目です。
まとまって長時間勉強できるのは夏休みくらいで、
1日15時間勉強するとして×40日=600時間の学習時間確保ができます。
それを逃してしまうと、2学期は学校の授業もはじまり、どんどん本番の日も近づいて焦りもでてくる…。
ちなみに東進には「センターまであと○○日」が貼ってありますが、これが100日を切ってから本番までは一瞬です。これは本当に毎年思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/291459214e60b4d10929b5eb3c2ebde1.png)
また、2学期からは二次対策(主に過去問演習)に取り組んでいく必要もあるので、
センターは夏が勝負というわけです。
センター科目で得点できない苦手単元があったり、理科社会がまだ一通り学習が終わっていない場合は夏休みに必ず取り組みましょう!
そして、センターの過去問10年分を1周を目標に演習を行いましょう!
復習ノートを作ったりして、分からなかったところを解けるように、同じような間違いを起こさないように、工夫をしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/8c65b6cbfb0fbc7c8a5610ea74bc6714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3e/90b77466d3040678ce89c5c17dc02c0e.jpg)
東進では夏休みの受験学年応援イベントとして、過去問演習会を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/c09e8b75682db855980fe56d2753d5bf.jpg)
東進の3年生の次の目標は8月のセンター試験本番レベル模試で志望大Aライン突破です!!
こちらに参加して、目標点目指して全員で頑張っていきましょう!!!
また、高校1・2年生にとっても夏休みって重要なんです。
高校3年生は上記で述べたように、全国の高校3年生が受験に向けて本気になりますが、1・2年生はどうでしょう?
高3並に本気で勉強する1・2年生ってたくさんいると思いますか?
多少はいると思いますが、大多数の人は部活だったり遊びだったりでそんなに勉強しません。
だからチャンスなのです!!!1・2年の夏に勉強をたくさんできれば、大きなアドバンテージになること間違いなし!!!
志望大学だって上げられるかもしれないのです。大学ランクがあがれば、将来への道もぐっと広がります!
あこがれだった夢も叶えられるかもしれない。
この夏頑張るか頑張らないかでこんなにも変わるんです!!これは頑張るしかないですね!!!!
(もちろん部活や遊びも全力で!メリハリが大切!)
というわけで東進彦根駅前校の1・2年生は向上得点100点を目指します!!!
※向上得点とは
東進ツールを使って勉強するとつくものです。(例:確認テストSS合格で0.5点、英単語1800完全修得で10点 など)
向上得点1点はセンター1点と同じ価値があります。
努力すればするほど高い数値になり、やればやるほど実力がつくということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/15df5288e69054573198d58bfa754546.png)
東進では共に頑張る仲間を募集中です♪
東進の夏期特別招待講習(無料体験)は7/31が最終締切です。
この夏僕も私も頑張ってみたいという人は以下のリンクから申し込みしてくださいね!
1・2年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ba/b8b89bfef477460fe6e1eae90e9eea52_s.jpg)
3年生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/0a/2d911de136ecb9ce2f65e122e9d7afc8_s.jpg)
今年の夏は1回きり!
絶対後悔しない、
一生で一番頑張る夏を過ごそう!!