goo blog サービス終了のお知らせ 

sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

連休スタート

2018-04-28 10:48:34 | 彫り

            

 

 世の中、大型連休がスタートし騒がしくなってきているようだ。

毎日が休日の私には関係がない。かえって、外出は込み合うので遠慮したい。         

     

                                                 


彩玉ボード

2013-07-17 22:17:25 | 彫り

 久しぶりに彩玉ボードを彫ってみた 
まず、仕舞い込んだ彫刻刀を探し、ボードに直接黒マジックで
モチーフを描いた。暑中見舞いに使えたらと
風鈴、朝顔、涼の文字をボードの裏表に 。
涼の文字は彫り直しなければならないようだ (^_^;)

      

 これと以前に彫った消しゴム版画のホウズキや枝豆等を組み合わせ
ればいろいろな暑中見舞いができるとおもう 

 

 

 

 

 

 

絵手紙はハイビスカスの親分のような タイタンビカス、風鈴、メロン、ムクゲ。

         クリックしてください


昨日の教室

2013-04-26 06:21:03 | 彫り

 昨日はハッピー絵手紙教室。
先生がいない日で自由に絵手紙を描くことになっている。
皆で自由に相談しながら、アドバイスをしながらも
いいもので、それなりに成果はあるとおもうます。 ただし

やはりお喋りは多く来月に予定している
絵手紙列車の話も多かった。
美容院とか着ていくものの心配とかまで・・・。
やはり女性ならではの話題が中心。
私としては、3教室でまとまるので人数をはっきりしてもらいたかったが
後日に連絡をもらうことに。

 

 

五月こどもの日が近いので 鯉のぼりを彫ってみた。
最近彫ったもの(かんしゃ、よろしく はかなり前に彫りました)は次のもの
自己流ですので、まだまだ練習しなければ。
    

 

絵手紙は 鯉のぼり。

           

       


拓刻版画を

2013-01-24 21:29:17 | 彫り

 前にやってみた拓刻版画を再度やってみた。
彩玉ボード(石膏ボード)は彫刻刀しか使えないし、
ゴム印のように気持ち良いというわけにはいかないが
まっすぐならスーと彫れる。曲線はギザギザとだが・・・(^_^;)

    もう少し練習すれば上手くなるだろう 
     ↑
クリックしてください

 

   

    今日の一枚は、豆に追われる鬼。

        


最近やっていること

2013-01-04 14:36:09 | 彫り

 昨年の11月、12月頃からゴム印に夢中でした 
左手がおもうようにはならないので当然彫るゴムを持つことは無理ですがすが、
下に置いて
抑えることは可能なのです。
それでかなりの数を彫りました 

   

最初は彫刻刀でしか彫れませんでしたが、このところデザインカッターでも
彫れるようになりました。これは嬉しかったです 
でもやはり、彫刻刀の方が彫り易く、いい彫刻刀を探していました。
それは3ミリ以下の丸刀と三角刀。3ミリまではあるのですがそれ以下が
なかなかみつからなかったのです。
本気で探してなかったのかも・・・
でもあったあった~   アマゾンで見つけました 

彫刻刀powergrip 1.5mm 丸刀、三角刀。早速注文。
        
          

使いのが楽しみ (#^.^#)

 

先回に続き、自分の左手を感謝をこめて。

          

 

プラスもう一枚、ディーサービスのパソコンのY先生の愛猫をブログを見て
描きました。