たまにあることであるが、2日続きでディーサービス。
25日(月曜日)は、絵手紙教室。翌26日はコーラス ♪
絵手紙教室のモチーフは、カラーであった。教室で
用意してくれるはずの花が、少し時期遅れで手に
入りずらかったとのことで3~4人に一本 (^_^;)
廻しながら、あるいは遠くなら眺めて描くことに・・・。
私は席を変えて空いている席に移り描いた。
カラー以外にも生徒、先生が紫陽花、ドクダミを持って
きてくれていたので2枚目はそれらを描くことに
紫陽花は、墨だけで
2日目のコーラスの日。前に支援団扇で先生からも沢山の団扇を頂き
ましたが、結果先生宅に一枚も残ってないとのことを聞き、使えなかった
竹製の団扇を新たに作り直しプレゼントする約束をしてました。
出来上がり、4枚を先生にお渡しすることができました
家内の実家(山形県)から、サクランボが届きました (#^.^#)
それも描いたのですが、Yahooブログ(ぼちぼちと絵手紙) の方へ
アップしておきました。そちらへもご訪問いただければ幸いです。
染める楽しみ・・・?ふふふ
教室だと楽しく描けるかな
私は毎日ひとりで描いてます
紫陽花の絵手紙
ほっとします
うまく言葉が見つからないけど
落ち着きます。
昨日はじめて団扇作りました
とりあえずあった画仙紙に描いてみました
要領が分かったので
今日から絵を描きます(笑)。
教えてもらえたり、気がつかされたりします。
いま、二つの教室に通ってますが一つにしようか、
迷っています (-.-)
墨色、濃さを変えて描く楽しさみたいなものがあり、
はまってしまうかも・・・。
墨色で描けば迷うことな~しで描きました。
私はいつも、障子紙でしたから、
画仙紙ともったいないような気もしますが、
その方が上手く色が乗ることでしょう(#^.^#)
きっと素晴らしい団扇ができますよ ♪
アジサイですよね
色とりどりで何色にしようか
迷ってしまいますよ
でも私の好きな色は青かな?
毎年描くのに今年は忘れていました。
私も一人ぼっちで描いていますよ。
近くに教室があると良いのですが・・・
梅雨をおもわせ、雨が似合ってます。
好きな花の代表格かもしれません
色は問いませんね )^o^(
揃わなかったとのこと。
でも、いろいろな花が持ち込まれ目移りしてしまいました。
近くに教室あるとおもいますが・・・、ないかな~
カラー・・・・ つい色をつけたくなりますね
あっ ピンクや黄色がありましたね
線がとってもいいですね
墨のアジサイ 色は何色かしらと
想像が膨らみますね
カラー、色をつけたくなってしまい、もしつけるなら・・・
とかんがえますよね
そして、アジサイも色が豊富なだけに見る人の
想像にお任せってのもいいのでは ?