goo blog サービス終了のお知らせ 

sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

絵手紙をかこう

2013-07-12 11:44:35 | 絵手紙

 先月末より、小池邦夫先生監修の“絵手紙をかこう”
という本が出版されている。教室でも先生が予約をとるだろうとは
おもってが、発売当日に本屋さんで買った。
絵手紙のことが詳しく書かれ一冊は持っていていい本だとおもった。
一応、目を通したが、基本に帰らねばとおもうことがあるときは、
読み返したい。

 

 真夏日、猛暑日の連続 
体の調子もおかしくなりそう、いやおかしくなっている 
まだ我が地は梅雨明もしてないのに・・・(^_^;)

 

 

 

 長岡茄子(丸茄子) と ネコの飾りとゴム印

        

        


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丸いっていいね! (おっ兎っ兎)
2013-07-12 19:45:17
sibuさん
長岡茄子って可愛いですね
自然とほっぺが緩んじゃう
ほ~んと 円満円満 間違いなす いえ 無し!
返信する
丸いお茄子 (なこ)
2013-07-12 21:22:37
可愛くて美味しそうですね。
円満が一番です!
こんな茄子は此方には売っていませんよ。

小池先生の本は勉強になりそうですね。
返信する
Unknown (おのり)
2013-07-12 21:30:04
新潟には たしか 十全ナス
字は わかりませんが
柔らかくておいしいのですよね

この まるなすも
すご~い美味しそう

ねこちゃん 良いお顔
癒されます
返信する
おっ兎っ兎さんへ (sibu)
2013-07-12 22:52:21
長岡茄子、この地だけで産出の名物で~す。
料理法は普通の茄子と同じでいいのですが
甘さがあり、味も濃厚。美味しいで~す。ただ、
値段が少々高め・・・(^_^;)
返信する
なこさんへ (sibu)
2013-07-12 23:03:37
この丸茄子、長岡特産です (#^.^#)
美味しいですよ。ただ少し値段が高め。

小池先生監修の“絵手紙をかこう”は、教室に通っていない人、
通っている人、どちらも そうだった、そうだったな~
そうすればいいのか、と気づかされることが多かったです。
返信する
おのりさんへ (sibu)
2013-07-12 23:08:25
十全ナスもありますが、この茄子は長岡
の特産 で~す。
名が茄子に比べ大きいですよ。そして、美味しいで~す。

家にいる猫もかきたいのですが、かって描いたポーズ
だけなので面白味がなく、ついつい置物に・・・。
返信する
Unknown (guuchan)
2013-07-13 06:13:13
関西には泉州(大阪)の水ナス、と京都の賀茂ナス
そして米茄子等々 大きくて真ん丸な茄子があり美味しいのですが、結構いいお値段。。。
 特に泉州の水ナスの糠漬けは、とっても美味しいのですが、1個が1000円近くもして吃驚します。
でも美味しいので、時々たまらなく食べたくなります^^

 このまぁ~るい茄子 いいですね♪
猫ちゃんとネズミちゃんも可愛い♫

 
返信する
guuchanさんへ (sibu)
2013-07-13 09:47:16
長岡茄子もお高いですが、一個千円まではしませ~ん。
長茄子の倍くらいだそうです。
値段分の美味さはありましたね (#^.^#)

ネコちゃんの下は、けしゴムで彫ったいろいろな形の
ねこのつもりだったのですが・・・
返信する
Unknown (mineko)
2013-07-13 18:13:21
茄子大好きです。今日の夕飯も焼きナスです。
「まあるくまるく円満に」本当にそうありたいですね。
ネコちゃんのスタンプかわいいし、絵とのコラボも素敵です。
返信する
minekoさんへ (sibu)
2013-07-14 05:30:46
ありがとうございます (*^^)v
このところ我が家も茄子料理が多いです。

ネコのゴム印、4体を彫ったのですが、小さかったので
けっこう難しかった~。
返信する

コメントを投稿