雪模様のなか、ディーサービス(パソコン教室)へ。
悪天候にしては、出席率がよい。そろそろ年度代わりで、次年度の申込表の
受け付け締め切りが迫っているせいか?
今日の授業は、カレンダーの作り方。前回の授業の続き。前回、休まれた方も多くいたので復習に時間が割かれる。それから、作ったカレンダーをプリントしてくれた。
使っているPCの基本ソフトはウィザード(案内)がすぐ出せるXPで、インターネットでひな型をとり込まねばならないビスタや7とはかなり違う。この教室はインターネットが繋がれていないから、持ち込んでも使えない。
でも、なにごとも、慣れ、いついかなることがあっても対処できるようにしておくにはXPも充分使いこなさなければ。
ついに行きそびれました。
デジカメプリントから入り、ネットの開き方さえ分からない時に突然ブログを開いちゃったものですから。。。。
それからは、ヒッチャカメッチャカ(笑)試行錯誤もいいところ。
夫も息子たちもPCのことは出来ても、ブログはしてないので分からないというし・・・
ブログで(ねぇ、教えて! こんな場合。。。)と皆に聞いたことも(笑)
そのまま5年になるのです。
だから出来ること以外はできない(笑)
今更PC教室で何を習ったらいいかさえ分からないのです。
でも、基礎から習うべきだったわ~
自分も、もう卒業してもいいかな?となんかいもおもったのですが、時間の余裕があるし、ちょっと分からないところがあると休憩時間などで先生に質問できる。そんな理由で続けています。
sibuさん控えめ・・・かな?
あら~我が家もそうかしら?女性が大きな態度で前の方がうまく行く?。。アハ!我が家のことです・・ウフフ
最近、いや昔から女性の方が活発で、うまく生きているとおもいます。なかなか女性の輪には入りずらいですから、絵手紙でお仲間にさせてもらってま~す(笑)。