今日は、雨降りで うすら寒い一日だった。
ディーサービス(絵画教室)で、教室のある社会福祉センターに向かってる時、
桜の名所があるので、少しゆっくり運転し花見と洒落込んだ。雨降りで、
写真は撮れなかった。
満開のようだが、下には落ちた花びらも少しあった。
花見の時期は、これからだろうが、もしかしたら終わりは、早いのだろうか (#^.^#)
今日、教室で描いた君子欄。久しぶりの
絵のアップですが、絵手紙同様、雑ですね ((+_+))
絵手紙は、フリージアと水仙。
桜まつりを企画したところは、早めにおわる
見ごろにあっせているようです。
特に、花魁道中があるところは早くからの計画が
花なしでやらざるを得ないようですよ。
水彩画はほんとうに自信がないのですが、お褒めいただき
嬉しい限りです。
こちらも桜満開です
でも昨日は強風が吹いたので桜ももう終わりですね
先日花見に行って良かった
くんしラン素晴らしいですね みごとな絵ですね
積もってました。桜も、散った木が多く
なってます。今年は早いですね。
君子欄、お褒めいただき嬉しいで~す (#^.^#)
かいている、他の人に比べ早くに描きあげ、
他の人の作品を見ていたのですが、自分の
絵の雑さがよく分かったのです。
こちらはまだまだです。今朝などまたうっすらと雪ですよ(@_@)
ゆっくりお花見できて良かったですね。雨の中の桜もなかなか風情あってよかったのでは?
君子蘭、お見事ですね。雑だなんて~。素晴らしいと思います。
お花フリージアも水仙も、優しくかわいい~。
さっそく玄関に飾らせていただきました。ありがとうございます。玄関が、春~!^^
おもいますよ (#^.^#)
桜、綺麗に撮れているとおもいます ♪
アップを楽しみにしていま~す。
昔のカメラで 桜を撮りに行ってきます。
戦前の一眼レフですが上手に撮れたらブログアップします。
フリージアと水仙 とても綺麗に描けていますね
科目をとりました。月一回ですので、教室で
描くだけなので、上達はのぞめませんが
自分なりに楽しんでます。
フリージャ、お褒めありがとうございます。プッチー
三からお褒めいtだければ特に嬉しいですよ (#^.^#)
時間がかかるのですよね (#^.^#)
完成したら、見せてくださいよ。
月曜日は、気温も下がり雨マークか雪マークが
でています。お花見も、最後になるでしょう。
君子蘭 素敵に描かれてますね バッグの青が引きたてますね
絵画もされていたんですね
さすがsibuさん 勉強家です
フリージャも水仙も やさしいタッチで
春にぴったりです
此処で見ると、また引き立っていいですね。
私はまだ、完成してないんですが
持ち帰った後そのままですよ。
この頃はマンネリで ヨシ ヤルゾ!と
いう気がおきません。
週末、花見見物でにぎわうでしょうね。
明日、明後日が花見の人出が一番になるとのこと (#^.^#)
フリージャ、優しい雰囲気と色は私も大好きなんです。
やっているだけで、ほとんどおあそびなんです。先生も
私に関しては、指導しようがないと諦めているようです。
こちらもようやく、桜は満開を迎えてます。
今週末が見ごろだとのことで、私も出かけたいとおもってます (#^.^#)
葉桜になりました~
フリージが優しくて好きです
言葉もぴったりです。
気持ちが慌ただしくて・・・
昨日の春の嵐のせいで、
道は、花びらのじゅうたん、水面は花筏。。。
桜の花は散っても趣がありますね。
sibuさんの勉強家は、私たちの間でも常に話題になります。
水彩もなさってるのですね。
私は、花は苦手で、sibuさんが羨ましいわ。
いろいろな場所に、開花宣言があり、
それも、あっち、コッチ (^_^;)
普通なら、新潟が開花してそれから福島の開花があ
るのですが、今年は福島が先でした。
東と志賀氏、私もこのような変換の間違いはよく
やりますよ (^_^;)
東のつもりが志賀氏に・・・恥ずかしや~~~^^;
東京が大阪より開花宣言が早かったですね
新潟から東に向かって さくらツァーに行って見たいですね。
絵画も絵手紙の基本になりますね
何時までも探究心を忘れないで下さい
ピンクのフリージャーもあるんですね
素敵です
我が地は今頃が開花時期なのですが、温かな
日が続いたので、満開になってます。
昨日の強風や雨にも耐えて、散ったのは少しだったようです。
これからが花見シーズンでしょう。
絵は、遊び程度にやってます。お褒め、ありがとうございます (#^.^#)
先生が持ってこられた題材のうち、好きな物を
かいているのですが、絵手紙の癖で大きく描きすぎて
ますよ。いつも注意されてます ((+_+))
絵手紙のお褒めは、嬉しい限りで~す。
おもえませ~ん。
構図をお褒めですことは、嬉しいのですが
かいているうちに納得がいかなくなるのが
いつものことですから、お褒めいただくと
慰めになり、頑張ろうとの気が起きます。
飛んできました。ありがとうございます (*^^)v
絵はディーサービスの教室で描くだけですから
月に一回だけです。上手くなりようがないです。
バックに強い色を塗ると、きっとモチーフに目がいかない
のでは…とおもい ((+_+))
しかし、桜はまだまだ残ってますし、これからの
花もありますので、お花見はこれからも楽しめます。
関わらず、それほど散ってなかったようで
まだまだお花見が楽しめそう (*^^)v
クンシランがお誕生日のお花ですか。
そういえば、楚々として そして 豪華なのは
みもざさんそのものです。
絵は、絵手紙の癖で大きく描いてしまい、同じ
モチーフの人と比べ他の物を描けなくなってしまってます。
クンシランのバックはできるだけ、
蘭を目立たたせたかったのと、バックに
目がいき、蘭がぼかせたらいいな~と
おもったのです。
先日のニュースで、新潟の桜が満開になったと聞いてすぐにsibuさまの事を思いました
桜の開花ってすごい力ですね^^
元気いっぱい~
絵も習っておられるんですね
通りで絵手紙に描かれる絵がお上手だと思っていました。
フリージャや水仙は好きなお花です
いい香りがここまで届いています^^
迫力があり素敵ですね
こちらも雨と風で桜が随分散ってしまいました。
sibuさんは絵画もされてるんですね。
本当に色々されてて凄いです。
とても丁寧に書かれてると思いますよ。
絵手紙も春が来た喜びにあふれているようです。
どれも素敵な花達ね。
花を描くのに苦手なマリババには、うらやましいです。
構図も素敵です。
春ですね。
君子蘭もバックにの色に映えてすご~くきれいですね。
雑じゃございませんわよ!
とっても丁寧に描かれてますね
フリージャも水仙も香りがこちらまで漂ってきそうです。
花のシーズンも終わりですね。
車の中からお花見が楽しめ良かったですね
君子欄は私の誕生日の花なので好きです
雑どころかとっても良く描けていますヨ
まだまだ桜 楽しんでくださいませ
こちらも雨で桜も散ってしまいそうです。
君子蘭、とってもステキで最高でーす!
バックとピッタリね。
フリージャも水仙もいいわぁ!