昨日は、ディーサービス(書道)。今日は、プールのサークル。
プールのなかで、入ってきたばかりの人が近寄ってきて、「ニュース、ニュース朝青龍が引退だって!!」と、教えてくれた。やはりか。本人だって、悪い処分を待つよりは・・・。涙での会見だったらしいが、少しは横綱らしくしていればよかったのに。
川柳を2句
引退で アッチもこっちも 傷つかず
剛腕が 複数秘書の しっぽ切り
旬はちょっと過ぎかもしれないが、まだまだ美味しい大根を。
昨日は、ディーサービス(書道)。今日は、プールのサークル。
プールのなかで、入ってきたばかりの人が近寄ってきて、「ニュース、ニュース朝青龍が引退だって!!」と、教えてくれた。やはりか。本人だって、悪い処分を待つよりは・・・。涙での会見だったらしいが、少しは横綱らしくしていればよかったのに。
川柳を2句
引退で アッチもこっちも 傷つかず
剛腕が 複数秘書の しっぽ切り
旬はちょっと過ぎかもしれないが、まだまだ美味しい大根を。
その国独特の文化を身につけること、そのうえ
相撲協会という特別古い社会の風習を身につけるには、いい指導者が必要だったのでしょうね。才能を持ちながらいい指導者、上司に恵まれなかったのかも・・・
私も朝青龍が好きだったわけではありませんが今後の相撲入場人数が減るのでは?っとちょっと心配です
白鳳の涙が印象的でした
ライバルが居るから頑張れたんですね
拍手欄にコメント有難うございました
ドライアイなので 涙が落ちる程は出ないんですが イメージするとすぐクシュンと涙が出ます・・ウフフ
大変だったことでしょう。
ほかの外国人力士はちゃんとやってるわけですから、やはり親方の責任が一番重いのでしょう。2階級降格だそうですね。