コースターを使った絵手紙教室のとき、先生が配るコースターを忘れてしまい、取りにいかれた。その空き時間を使って描いたのが↓。
毎日、熱帯夜。寝苦しく眠りも浅いのかついついいつもより早く目覚めてしまう。再度寝付けないので、早朝に絵手紙を描くことが増えてしまった。
悲しいお知らせです。以前にデジブックで紹介した山古志のアルパカの赤ちゃん。この猛暑で亡くなったとのニュースを今日聞きました。ご冥福をお祈りする意味で再度UPさせてもらいます(-_-)。
http://www.digibook.net/d/9cc58bb391dc9a01a28fe2c76b1c692d/?viewerMode=fullWindow
つぶらな瞳の可愛いアルパカの赤ちゃんでしたのに、残念ですね。
この暑さは異常すぎますよね。
ゴーヤ とっても迫力があっていいですね。
中のズのところ感じがよくでていますね^^
最近何事も中途半端なんです><;
あらためて可愛い姿を拝見しました
暑くて夜中何度も目が覚めます・・・でもいつの間にか・・・^0- sibuさん早く床に就くんでしょう?
ゴーヤは、見たままを描いてみたのですが
やはり表面のつぶつぶが難しかったです。
前は、11時ころ就寝だったのですが、年をとったのか10時位に床につくようになりました。朝早く目覚めるのは、歳のせいかな~
元気が出ますよ
アルパカの赤ちゃん
とっても残念ですね。
ゴーヤは、難しかったですが特徴がありますから、そこを強調すればそれらしくなるだろうっと・・・。
アルパカの毛は凄く保温性がいいから、それをまとってるアルパカ君は大変なのでしょうか。
ニュースで見て、懐かしく山古志思い出しました。
母だけは神経に触るからと、毛を刈り取らて
いませんでした。子アルパカも毛が生えるだけ
でしたからこの暑さには耐えられなかったのでしょう。
山古志、道路も良くなり景色も最高です。