sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

空き時間を有効に

2010-09-02 17:07:46 | 出来事

 コースターを使った絵手紙教室のとき、先生が配るコースターを忘れてしまい、取りにいかれた。その空き時間を使って描いたのが↓。
     

 毎日、熱帯夜。寝苦しく眠りも浅いのかついついいつもより早く目覚めてしまう。再度寝付けないので、早朝に絵手紙を描くことが増えてしまった。
             

 悲しいお知らせです。以前にデジブックで紹介した山古志のアルパカの赤ちゃん。この猛暑で亡くなったとのニュースを今日聞きました。ご冥福をお祈りする意味で再度UPさせてもらいます(-_-)。

 
http://www.digibook.net/d/9cc58bb391dc9a01a28fe2c76b1c692d/?viewerMode=fullWindow     


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guuchan)
2010-09-02 22:07:46
えっ、本当ですか~
つぶらな瞳の可愛いアルパカの赤ちゃんでしたのに、残念ですね。
この暑さは異常すぎますよね。
 ゴーヤ とっても迫力があっていいですね。
中のズのところ感じがよくでていますね^^
返信する
Unknown (tajimarumi)
2010-09-03 08:43:28
昨日ニュースでアルパカの赤ちゃんが死んだ事は聞いていながら山古志村だったとは?
最近何事も中途半端なんです><;
あらためて可愛い姿を拝見しました

暑くて夜中何度も目が覚めます・・・でもいつの間にか・・・^0- sibuさん早く床に就くんでしょう?
返信する
guucchanさんへ (sibu)
2010-09-03 09:27:52
2ヶ月前、見物に行きあまりの可愛さ、けなげさに安らぎ、穏やかさを頂いてきたのに・・・。やはり、今年の暑さは異常、動物の子供たちも大きな影響があったのでしょう。

ゴーヤは、見たままを描いてみたのですが
やはり表面のつぶつぶが難しかったです。
返信する
tajimarumiさんへ (sibu)
2010-09-03 09:34:50
アルパカ、いまでも目をつぶると、よちよち歩き不安そうな様子が浮かびます。

前は、11時ころ就寝だったのですが、年をとったのか10時位に床につくようになりました。朝早く目覚めるのは、歳のせいかな~
返信する
こんにちは (ガンちゃん)
2010-09-03 17:01:03
ゴーヤ。。。リアルね~
元気が出ますよ

アルパカの赤ちゃん
とっても残念ですね。
返信する
ガンちゃんへ (sibu)
2010-09-04 00:12:12
アルパカ、残念です。この夏は厳しすぎました。人間が熱中症で亡くなるほどの暑さでしたから、体力のない動物の子供など・・・。

ゴーヤは、難しかったですが特徴がありますから、そこを強調すればそれらしくなるだろうっと・・・。
返信する
残念でしたね (魔女メグ)
2010-09-05 06:28:37
山古志は涼しいのにね。
アルパカの毛は凄く保温性がいいから、それをまとってるアルパカ君は大変なのでしょうか。
ニュースで見て、懐かしく山古志思い出しました。
返信する
魔女メグさんへ (sibu)
2010-09-05 09:46:06
涼しいといっても、今年は異常。アルパカの
母だけは神経に触るからと、毛を刈り取らて
いませんでした。子アルパカも毛が生えるだけ
でしたからこの暑さには耐えられなかったのでしょう。
山古志、道路も良くなり景色も最高です。
返信する

コメントを投稿