sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

拓刻版画を

2013-01-24 21:29:17 | 彫り

 前にやってみた拓刻版画を再度やってみた。
彩玉ボード(石膏ボード)は彫刻刀しか使えないし、
ゴム印のように気持ち良いというわけにはいかないが
まっすぐならスーと彫れる。曲線はギザギザとだが・・・(^_^;)

    もう少し練習すれば上手くなるだろう 
     ↑
クリックしてください

 

   

    今日の一枚は、豆に追われる鬼。

        


雪が少ない

2013-01-23 18:06:47 | ディーサービス。リハビリ

 この冬は雪が少ない。もう1月も下旬になろうとしているのに
いままで降った道路の雪は除雪車が積み上げた壁以外は
ほとんどなくなっている。豪雪だった昨年とは大違い 。
まだまだ油断はできないだろうが、降ったとしても
さほどの積雪にはならないだろうし、そうであることを願っている。

今日はディーサービス(パソコン教室)の日。
昨日、腰の状態を心配した職員さんが明日は大丈夫かと
電話をくれた。チョット心配だったがあまり籠りきりになるのも
どうかとおもい、行きま~すと 
前かがみで車を出入りし、椅子の立ち上がりも
気をつけてなんとか一日を過ごした。しかし明後日の
書道教室は「やすませてもらいま~す」と・・・ (^_^;)

 

 

      お酒が美味い季節です。そしてわが県は米どころであり酒どころ 

       

 


キャベツ

2013-01-22 17:24:54 | 絵手紙

 モチーフがないときは冷蔵庫を覗く )^o^(
なにかしら描けるものがあるはず。
今日はキャベツがあった。
しかし難しそう  まず筆で描くことはできそうもない。
クレヨンならなんとか描けそう。
描きだしたら、黄緑を使うことが多くクレヨンだけでは色が
単調で面白くなかった。
それで、ダーマートとクーピーペンシルも使った。
それぞれが同じ黄緑でも少しづつ色合いが違い、
また深みも違ったのでいままで描いたことがなかった
風味がでたと自分なりに満足  ヘタはヘタであるが・・・

            

           

     


腰が、

2013-01-21 17:33:37 | その他

昨日の午後から腰の状態がおもわしくなくなった。
机に座っていたとき、すこ~しづつ痛みがでてきて
それが徐々に強くなってきた ((+_+))

原因は分からず、以前にも同じようなことがあった。
今日になっても痛みは治まらず、整形外科に行こうかなとも
おもったが、前に行ったときかえってひどくなったことがあり
やめることにした 
その時もすこし日にちが経って治った記憶がある 

とりあえず明日のディーサービスを休むことにした。

 

 

 

 

(ハード)パステルでバナナを描きました。

     


ゆび筆

2013-01-20 17:04:43 | 絵手紙

かなり前に手のリハビリでゆび筆というものを使うと
知って購入した。新し物好きぶり発揮で~す。
↑ ゆび筆をクリックしてください

しかし、買って試し描きはしましたが、そのままほったらかし。
道具を整理していたらでてきたので、使ってみようと
・・・ (#^.^#)。
指3本は難しいので、人差し指にさし描いてみた。
これも使い慣れないとおもう様にはいかなかった 
これからは使ってみようとおもった 

   

 

 

 

ゆび筆で描いたお多福さんと筆で描いたお多福さん