今日はGTDの処理について書こうと思います。はじめて複数の画像を載せるのに挑戦しますので、うまくいかなかったらごめんなさい。
まずはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/2a193bee2ab1cfb3a1025655b81c1460.jpg)
東急ハンズでドキュメントフォルダなるものを買ってきました。これには13個のポケットがついていますので、カードをこれに入れて処理していこうと考えたのです。そして、試行錯誤の結果、次のように分けることにしました。
1:NEXT→「2分以内でできること」をストック。本来は処理のときに2分以内でできることはすべきなのですが、僕はあえてストックしておき、空き時間などにこなしています。
2~8:月~日→次にとるべきアクションをストック。
9:処理中プロジェクト→プロジェクトのうち処理中のものをストック。
10:連絡待ち→人にまかせたりしたものをストック
11:次週以降→本来のカレンダーでしょうか。あきらかに実行する日が決まっている場合でも次週以降ならここにストックしています。ただし、手帳にはその旨記載しています。
12:いつかやる→処理するときにはいったんここにストックしますが、あとで別にまとめています。数が多いもんで。
13:空白→処理済みのものや単なるメモをいったんストックしておきます。ノート等に転記の必要があったりすることもあるので、完全に完了してからほかの処理済とまとめるようにしています。
だいたいわけかたはこんな感じです。
このドキュメントフォルダはつぶして持ち運ぶことができますので、私はカバーをつけてこのように持ち歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/e4fbc37b57921508005380dce3b7709f.jpg)
常にカバンのなかにはいれているため、自宅でも家でも確認できます。ただし、「いつかやる」やつだけは、数が多く分厚くなりすぎてしまいますので、別にしています。
まずはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/2a193bee2ab1cfb3a1025655b81c1460.jpg)
東急ハンズでドキュメントフォルダなるものを買ってきました。これには13個のポケットがついていますので、カードをこれに入れて処理していこうと考えたのです。そして、試行錯誤の結果、次のように分けることにしました。
1:NEXT→「2分以内でできること」をストック。本来は処理のときに2分以内でできることはすべきなのですが、僕はあえてストックしておき、空き時間などにこなしています。
2~8:月~日→次にとるべきアクションをストック。
9:処理中プロジェクト→プロジェクトのうち処理中のものをストック。
10:連絡待ち→人にまかせたりしたものをストック
11:次週以降→本来のカレンダーでしょうか。あきらかに実行する日が決まっている場合でも次週以降ならここにストックしています。ただし、手帳にはその旨記載しています。
12:いつかやる→処理するときにはいったんここにストックしますが、あとで別にまとめています。数が多いもんで。
13:空白→処理済みのものや単なるメモをいったんストックしておきます。ノート等に転記の必要があったりすることもあるので、完全に完了してからほかの処理済とまとめるようにしています。
だいたいわけかたはこんな感じです。
このドキュメントフォルダはつぶして持ち運ぶことができますので、私はカバーをつけてこのように持ち歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/e4fbc37b57921508005380dce3b7709f.jpg)
常にカバンのなかにはいれているため、自宅でも家でも確認できます。ただし、「いつかやる」やつだけは、数が多く分厚くなりすぎてしまいますので、別にしています。