さて、さんざん自己満足で書いてきたボクの手帳。その構造についてはぼちぼち終わりにしようかなと。
最後に、もう一つこの手帳の利点を。
前は普通のバインダーを同じように使っていたのですが、リヒトのが出て格段に良くなった点があります。それは、360度回転するので、表紙側にリフィルが回せるようになったこと。
こんな感じです。

表紙側にリフィルを回せして、手帳を閉じたままでもメモできるのです。
これで、立ったままメモをする時も書きやすくなりました。
もちろん、これだと右側にリングが来るので、最初の方に書いた不満点は発生するのですが、厚みがあるとそんなには気にならないんですよ。
これくらい。

そんなにリングが飛び出てないでしょ?
これでリフィルをもっとたくさん挟んでおけばホント気になりません。ま、実際、立ったまま書くってそんなにはないんですけどね。
広島ブログ
最後に、もう一つこの手帳の利点を。
前は普通のバインダーを同じように使っていたのですが、リヒトのが出て格段に良くなった点があります。それは、360度回転するので、表紙側にリフィルが回せるようになったこと。
こんな感じです。

表紙側にリフィルを回せして、手帳を閉じたままでもメモできるのです。
これで、立ったままメモをする時も書きやすくなりました。
もちろん、これだと右側にリングが来るので、最初の方に書いた不満点は発生するのですが、厚みがあるとそんなには気にならないんですよ。
これくらい。

そんなにリングが飛び出てないでしょ?
これでリフィルをもっとたくさん挟んでおけばホント気になりません。ま、実際、立ったまま書くってそんなにはないんですけどね。
広島ブログ
