鳥取大学競技スキー部

鳥取大学競技スキー部のブログです。

高橋ブログ1日目

2015-03-02 21:45:46 | 月例タイムレース
お久しぶりです。
鳥取大学二回生の高橋宗治です!
この度は光栄なことにブログを書かせていただいてます。
しかもNOストップの10日連続更新!!
ありがとうございます!!

この会が記念すべき第一回目です
ユーザーの皆さん
どうか飽きずに最後までお付き合い下さい。
お願いいたします!!

今回野沢で全日本学生スキー選手権大会、又の名をインカレが行われした。
ここ野沢のコースは前年度の西日本学生スキー選手権大会、又の名をゼンカンが行われた地なので親しみがある地でした。

僕は今回23日に野沢にインしました。
夜行バスで野沢に行ったのですが、そのバスにはコンセントがなく、ピリピリしながらバスに乗っていました。
案の定充電が切れてしまい、車内でピリピリしながら過ごしていました。

そんな時バスの道の駅での休憩時間、トイレに行っていたらこれまた偶然山口先輩に出くわしました。
そこで山口先輩は僕に有難いお言葉をくれました。


「今回の宿は野沢中央バスターミナルじゃなくて、中尾バスターミナルで降りた方がええぞ」キラン


このお言葉のおかげで僕は今ここにいることができるのです。
そのことがきっかけでいつの間にか僕のピリピリが退いて得した気持ちになりました。
バスの中でもぐっすり寝ることができ快適なバスLIFEを送ることができました。
本当にありがとうございました。

眠たくなってきたので
今日はここまでにします。

後9日
まだまだ長いですね。
ではまた明日。



氷ノ山大会の結果報告

2015-01-30 21:31:46 | 月例タイムレース




お久しぶりです!
2年の秋冨です。

今回は1月24、25日にあった
氷ノ山スキー大会と氷ノ山スラローム大会の
報告をしたいと思います。




氷ノ山スキー大会(GS)


高校・一般(女子)
1位 秋冨里奈 1:06.44

成年1部(男子)
1位 尾前竣哉 1:11.75



氷ノ山スラローム大会(SL)


25位 尾前竣哉 1本目 1:37.60 2本目 48.04  合計 2:25.64
32位 山田 諒 1本目 3:06.04 2本目 53.38  合計 3:59.42





今回の大会には西野さんに車で送っていただきました。
西野さん、ありがとうございました。
おかげさまで、去年とは違いきちんと
インスペクションをした上で大会に臨めました!

結果は上記のとおりです。
1日目はジャイアントスラロームの大会でした。
大会には、尾前君と私が参加しました。
1本勝負で緊張している上
尾前君に抜かされないかとドキドキしながら滑りました。
抜かされなくてよかった…
これからも、負けないように向上心を忘れず
練習に取り組んで行きたいと思います。

2日目のスラロームでは
私は前日のポール練習中に頭を打ってしまって
調子が悪かったのでサポーターという名のビデオ係をしてました!
皆さんも怪我には気をつけてくださいね。
さて、ビデオなのですが撮るのが本当にむずかしい!
滑っている人を追いかけるのは
行く道が分かっているとはいえ画面に収めるだけで精一杯でした。
それに撮ることに集中しすぎて応援ができないのも難点です。
しかし、無事に撮ることができたので
このビデオが少しでも2人の役に立つと嬉しいです。


今回の大会では私を含めみんな
練習の成果を十分に発揮することができなかったので
インカレや全関西では滑りだけでなく精神面でも強くなって
自分の良い滑りを100%だせるようがんばります!

大会はまだまだ始まったばかりなので
次からは怪我をすることなく練習に励みたいと思います。






次は高橋君?お願いします!



キャンパス駅伝

2014-12-15 15:26:43 | 月例タイムレース
4年の大場です。12月6日に行われたキャンパス駅伝のことを書きます。
結果はAが4位、Bが31位でした。各個人のタイムは以下の通りです。

A B
1 高橋 11:48 1 尾前 13:38
2 酒井 12:09 2 藤森 13:59
3 大場 12:11 3 唐川 14:01
4 山口 12:54 4 秋富 14:39
5 山田 12:52 5 進藤 18:02

 参加数が去年などと比べると少し少なかったとはいえ全体4位は良い結果だったといえるでしょう。1区では、速い連中が多い中、高橋が5位と最高のスタートを切り、2区の駿・3区の僕が順位を1つずつ上げ3位とし、4区の山口が2・3・4位のデットヒートに持ち込み、5区の山田が道を間違え失速し4位となりました。見ての通り5区が少しあれでしたが(山田何回も走っとるのにアホやなー)、宿敵ボート部・バトミントン部に勝つことができた点は満足しています。ただ、僕個人の12:11というタイムには満足していません。正直練習不足で、駅伝に向けてピークを持っていくことが出来なかったことが反省点です。せめて11分台を出したかったです。
 もうすぐ最後のシーズンが始まります。怪我・風邪等に気を付け、最大限の準備をし冬に望みたいと思います。

駅伝の結果について

2014-07-20 14:04:57 | 月例タイムレース


こんにちは!


2年になりました秋冨里奈です。

今年は去年の成績より良い成績を取ることを
目標に活動していきたいと思います。

よろしくお願いします!



大変遅くなってしまいましたが、
6月30日に行われた鳥取大学スキー部内駅伝の結果について
お知らせしたいと思います。

敬称は省略させていただきます。


ノルディック(タイム)

1、山口 (14:52)
2、酒井 (13:09)
3、藤森 (15:17)
4、高橋 (13:16)


アルペン(タイム)

1、秋冨 (12:06)
2、尾前 (14:35)
3、大場 (13:47)
4、山田 (13:50)


1年生(タイム)

唐川 (10:59)
進藤 (12:09)



走る距離は秋冨と1年生は短くなっています。


私は思っていた以上に練習時よりも
タイムが上がっていました。

ご飯代がかかっていたので速く走れたのでしょうか…

しかし、唐川くんに全くついて行けなかったことが
ちょっと悔しいです。

最近はあまり部活に出ていないのですが
1年生に負けないように取り組みたいと思います。



では、更新が遅くなりましたが、
これで失礼します。


新入生歓迎会

2014-04-07 23:08:27 | 月例タイムレース


新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます!

新入生歓迎会についてお知らせします。




4月9日(18:30)
カレー

4月14日(18:30)
豚汁

4月17日(18:00)
肉飯

4月22日(18:00)
外食

4月25日(18:00)
外食

集合場所は図書館前です。



経験・未経験関係なく
スキーに興味のある方、大歓迎です!
ぜひ、新入生歓迎会に遊びに来てください。

マネージャーも募集していますので
よろしくお願いします。