こんにちは。木村です。テストも一段落したのでノルディックチームの様子を報告します。
1月21日@奥大山スキー場
午前:前走2.5km(CL)
午後:ビデオ取り30分、フリー滑走90分(CL)
この日はOBの岩井さんが役員で大会に行かれるとのことで連れて行ってくださいました。ありがとうございました。
22日@氷ノ山
午前:SKエクササイズなどスキー150分
午後:120分間走(1年は90分)
車を出してくれた数馬さん、佐藤さんありがとうございました。また広島大OBの植島さんにご指導いただきました。ありがとうございました。
28日@氷ノ山
午前:スキー80分
午後:木村:大会出場(5kmCL,21:22)、1年は60分間走、ビデオ取り
29日@氷ノ山
午前:スキー120分
午後:up30min+スピード練習1km×3+down30min
小谷さんレポートにもあるように、橋詰さんに2日間お世話になりました。ありがとうございました。また、氷ノ山での練習では八東中・若桜中が練習しているところにお邪魔しているのですが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
1年生はインカレ、全関に向けモチベーションが上がってきたようで、順調に伸びています。酒井はクラシカルでフォームが力強くなってきましたし、山口のSKは慌てずに大きな滑りが出来てきているように思います。29日のスピード練習でも、少しでも早いタイムで、という心意気が見え非常に頼もしく感じました。
一方自分はといいますと、ちょっと伸び悩んでいます。シーズン当初よりは技術的に向上していると思うのですが、その割に速くなってないなといったところです。ただ、テストが終われば1ヶ月の合宿に入れるのでそこでしっかりラストスパートしたいです。
気づけばシーズンも残り1ヶ月。インカレ、全関と悔いのないように頑張ろう!