鳥取大学競技スキー部

鳥取大学競技スキー部のブログです。

大山合宿 1日目&2日目

2018-12-28 21:49:00 | アルペン合宿
あけましておめでとうございます。
アルペン1年生の角田です。

今更感満載ですが12/27-1/4までの大山合宿のブログを適当に書いていこうと思います。
投稿が遅れた理由はブログの存在を忘れていたことと溜まっていた分を書くのがめんどくさかったからです。

🤔

さて、初日の12月27日は特に練習はせずに13時鳥大集合で17時頃川床屋入りを目指して車で出発しました。この日は最強寒波到来初日で山陰道は横風が凄くて車が横転しそうで怖かったです。適当に休憩しながら行って16時過ぎに川床屋に着きました。大山は雪が全く無くて合宿は大丈夫なのかなと思ったのですが天候は祈るしかないので適当に過ごして寝ました。夜に30cm以上雪が降ったようで大山も雪景色になりました。

27日夕方撮影
(多分)上の原


28日朝


28日はまだ大山がオープンしなかったので車で2時間弱くらいの場所にある琴引フォレストパークに足慣らしに行きました。久々の雪の上での滑走だったので最初は違和感しかなかったのですが2時間くらいしたら感覚を取り戻せたような気がしました。コースが1本しかないのと帰るのにそこそこ時間がかかるってことで合計4時間くらい練習して帰りました。帰りの大山の登道で車が溝に嵌ってレッカー車に引き上げられている光景を3回みて雪道の怖さを知りました。溝が雪で覆われて隠れるから気づかないんですね、アレ。

そんな感じで初日二日目のブログでした。
3日目のブログ書きます。

追記
日付編集出来たので変えときました。

土曜練 ローラー T.T

2018-12-03 09:27:02 | 練習
お疲れ様です ノル1年の井上です!
今回は一昨日に行ったローラーT.Tについて書きます。
場所はいつも練習を行なっているコカコーラウエストパークで、距離は10キロでした。

早速ですがそれぞれのタイムです!(敬称略)


遠藤(4)36:04
原(1) 38:19
井上(1) 40:08

となりました。この日は体調や気持ちなどの状態がとてもよく、結果は最下位でしたが気持ちよく走ることが出来たと思います。
40分切りをまずは目指していきたいと考えています。
終わった後に遠藤さんのポールを使ってみたのですが、先が丸まっていて地面に刺さりにくかったですね

T.Tが終わった後はダウンに入り、その後ウエイトを1時間行いました。

ウエイトでは原が輝いていますね、、、フォームも綺麗ですし疲れているはずなのにバシバシ重たい重量を扱っているので見習いたいものです

それでは短いですがこのあたりで失礼します