gooブログはじめました!

FaceBookの画像アップが出来ないのでブログを確認してくださいそのうちMy HPも作成したいとおもいます

子ども科学クラブ第3日目

2019-06-30 00:18:45 | 日記

今日、子ども科学クラブ第3日目の講義が
図書館の研修室で開催されました。
今日の講座は、前半と後半に分かれており、
前半は(1)電気ブランコをつくる
後半は(2)2極モータをつくる
と言うテーマです。
(⌒‐⌒)(^ω^)

電気ブランコをつくる前に、まず銅線に電流を流がし側に磁石を置くと銅線がどの様に
動くかを調べます。
調べ終わったら次に銅線で作ったブランコと磁石でブランコが動くかどうかを実験します。
(´・д・`)💨

一部はエナメル線になっているので、
エナメル線の被覆を剥くという作業が
発生します。
被覆がきちんと剥けてないとブランコは
動きません。
(⌒‐⌒)(^ω^)

次に2極モータを自分てく立てるという
作業をやります。
全て5つの丸環フックを利用して、
エナメル線で作ったコイルを回すという、
実験です。
(´・д・`)💨

これも、エナメルの被覆を剥くという作業が
ありエナメル線の被覆が上手く剥けいたかが、コイルの回転に影響を与えます。
(⌒‐⌒)(^ω^)

昨年度はエナメル線の被覆が
上手く向けないで、コイルが回らないで
講師が手助けをしてやるのが、多かったと
いう結果を踏まえ
今回は向けたかたどうかの確認はLEDランプで確認ができる治具を講師が制作して
持って来ていました。
(´・д・`)💨

皆、コイルが回り、電池の極性や磁石の
NとSを交換してコイルの回転の
仕方がどう変わるかを実験しました。
(⌒‐⌒)(^ω^)