今年の9月頃、社協の局長に年末の育児用品交換会のおもちゃに関しておもちゃクリニックもお手伝いを
いますとお話しをして置きました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
おもちゃが大分集まったとの事で、
例会の時におもちゃの点検を
しました。
(´・д・`)💨
おもちゃはラジコンカー・キーボード・プラレール・アンパンマン教脳マットなど色々なおもちゃがあり
テーブル2つ以上ありました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
合体ロボットなどは私達はどう
なっているのか分かりませんが、
子供たとは器用に組み立る
ようです(・・?
(´・д・`)💨
Aグループの私達はおもちゃの
受付なので、児童センターで
受付をおこない、Bグループの
方たちが、おもちゃの点検を行って置くという事で、先に点検を始めて貰らいました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
Aグループも受付を早めに
終わらせで点検に合流しました。
児童センターには
ボランティア室3で受付はしてる
とのお話ししてをしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/25645bd533fe73b98f7dbcd4f7983a40.jpg?1576162582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/f777b9976fa742d994b853aaada624de.jpg?1576162582)