エビと白系の稚魚を飼育している水槽に巻き貝が多く発生しているので
駆除することにしました。
ピンクラムズホーンは駆除しないで
スネールと呼ばれる巻き貝を駆除する事にしました。
ピンクラムズホーンはピンク色をした綺麗な巻き貝なのでこの巻き貝だけは駆除しないでメダカやエビと共存させています。
巻き貝は大小合わせて31個駆除しました。
巻き貝を駆除するのは大きなものは直接手で取ります。
小さな巻き貝は軽量スプーンロングやスポイト大、水草トリミングのピンセットの大を駆使して巻き貝を除去します。
後10個ほど取れば完全に取れます。
後はガラス面に付く卵を注意して見ている必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/10/263bce6eeb1c6b5c8b9d2f3d9553fb44.jpg?1665223830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/dd6cadc1cbe266c63342c5e6c1f28c81.jpg?1665223830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/0b77c97bfd0fceb9a55f75f0fdd59e15.jpg?1665223830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/09100f3bd3d62694401acc2c2c5f675c.jpg?1665223831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/dff3221741b3230abbc7312b5b560d6c.jpg?1665223830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/d6c5e335914f8c590ec49d57521dbdc7.jpg?1665223830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/27/3f0b211797e8e4542161d8553312be01.jpg?1665223830)