キューブ水槽を水槽全部、水槽、砂利、水草、バワーフットフィルター
を全て屋外の流しで洗う事にしました。
メダカないまいるメダカを開いている水槽に移しフィルターを入れて置くことにしました。通称ブクブク。
それから水槽を屋外に出し、砂利を洗面器の移してからコケをタワシとメラニンフオームスポンジで綺麗に洗いほとんどコケを除去しました。
その後、洗面器の移した砂利を洗い汚ない砂利は少し廃棄しました。
今回は砂利は交換せずに洗浄だけに
しました。
フィルターも全部分解して洗浄して
フィルターを交換して水槽に設置。
水草は水草に水草おもりを付けて砂利の中に設置。
全てが終わってからメダカを水槽に戻しました。
水槽にはブラックダイヤメダカとサタンメダカが11匹混在しています。
実際には3匹いたメダカが1匹フィルターに影にいて1匹増えた感じに成りました。
ブラックダイヤメダカとサタンメダカは黒さが違うので分かりますねぇ
サタンメダカはヒレも長くなってきた稚魚もいます。
まだ、右の水槽には透明度はかないませんが明日に朝には同じ程度ひ成るでしょう。
ニゴリ取り液とバクテリア液を追加してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/754c61d3f35a9c0863cd16711cf81de9.jpg?1665490446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/0bebff1268c5d49dedb8308e747c9286.jpg?1665490446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/d517067bf0dd8f4af6923073a6afdbe5.jpg?1665490446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/14774e8cebc303c55bd84907e74fe3e6.jpg?1665490446)