水槽に牡蠣の殻をいれました。
(⌒‐⌒)(^ω^)
牡蠣の殻と水槽の隙間には
ミナミヌマエビがたむろ⁉️
(´・д・`)💨
海のミルクとも呼ばれる牡蠣は
熱帯魚にとってもっとも有害な
物質であるアンモニアや塩素を
吸着するとともにミネラル分を
放出して生体の成長を助ける
作用があることで、知られて
います。
(⌒‐⌒)(^ω^)
熱帯魚を飼育するには生物濾過で
バクテリアによりアンモニア等を
分解するサイクルを作り出さなく
ては、いけません。
(´・д・`)💨
バクテリアはバクテリア液を時々
補充してます。
牡蠣の殻を使用する最大の
メリットはPH値を安定させる
ところにあります。
他の水槽にも割って入れてます。
(´・д・`)💨
最近はメダカはまったく死んで
いません。
皇帝楊貴妃も順調に育っています。
(⌒‐⌒)(^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/ba425fb605590882f4f4ff82cd29d7ed.jpg?1577610069)