先日思い立ったように椿大社に行きました。
前日の夕方に思い立って、たまたま予定が空いていた彼に運転してもらい
行ってきました。
日々こういう行き方はしないのですが、今回は外せない感じだったので
強行してみました。
当日は抜けるような青空で、風もなく穏やかな日でした。
椿大社は猿田彦を主神としていて、導きの神様とされています。
前回ここに来た時は何か消化不良といった感じで、何か分からない所が
あり、ずっと保留にしておりました。
今回は「行かなくては!」と思いがあったので何か分かるような気もしていました。
行きの車中で、彼に「急だったけど、どんな意味があるの?」
と訊かれましたが、私の答えは・・・・
「う~~ん・・・行けば分かるかも」
でした。
昼食を取っていなかったので、途中のサービスエリアに寄る事に決定。
「これだ~」という物はありませんでしたが、空腹で行くわけにもいかないので
悩んだあげく、メンチカツ定食を食べました。
ご飯が多くて残しちゃいました(ごめんなさい)
食べ終わると、売店を一通り見て出発。
仕事柄多方面に出かけることの多い相方のおかげで迷子にならずにすみ、
私としては本当に助かります。
勿論ナビは着いているのですがね(;^ω^)
椿大社に到着して最初にしたのは、「草餅購入」
有名らしく、手に入らない時もあるそうです。
平日と云う事もあり、前回同様買うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/4c0c1c257009e775d66b4d12c72259aa.jpg)
参道には木々が沢山。
写真を彼に頼んだら・・・・香穂の後ろ姿付き(;^ω^)
奥にある鳥居の所に巫女さんが立っていました。
まるで招き人のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/4898359d95157671e55ab6ae94834309.jpg)
この日はご祈祷を受ける方が何組かいらしたみたいであい間を縫って
本殿の写真をぱちり。
拝殿で手を合わせ、コンタクトを取ると姿ではなく、声が聞こえてきた。
「迷うな」
と。
私自身、今しようとしている事柄について自分に疑いをかけていたのを見透かされて
いる感じでもありました。
この一言は、私にとって大きな助言で、疑わなくていいのだと改めて実感できるもの
でした。
その時彼はと言うと、この神域の気質を感じながら香穂を被写体に動画を撮ってい
るではありませんか(;´Д`)
止めましょうよ・・・・・写真とかとても苦手なんですから・・・・
一生懸命阻止してましたが・・・・・
あぁ・・・・、写真に写ると死んでしまうんですよ~~(いつの時代の人なのか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/7ed7478977cb3e6537fa957a16f852c5.jpg)
別宮・椿岸神社
猿田彦大神の妻神・天之鈿女命が主祭神として祀られており、
全国の天之鈿女命の総本宮でもあります。
今回は得る事柄もあり来て良かったなぁ、と思いました。
しかし、寝不足が効いたのか・・・・少しアレルギーが出てしまって鼻水が・・・・
というオチもつきました。
さて、次は何処へ行くのか~。
前日の夕方に思い立って、たまたま予定が空いていた彼に運転してもらい
行ってきました。
日々こういう行き方はしないのですが、今回は外せない感じだったので
強行してみました。
当日は抜けるような青空で、風もなく穏やかな日でした。
椿大社は猿田彦を主神としていて、導きの神様とされています。
前回ここに来た時は何か消化不良といった感じで、何か分からない所が
あり、ずっと保留にしておりました。
今回は「行かなくては!」と思いがあったので何か分かるような気もしていました。
行きの車中で、彼に「急だったけど、どんな意味があるの?」
と訊かれましたが、私の答えは・・・・
「う~~ん・・・行けば分かるかも」
でした。
昼食を取っていなかったので、途中のサービスエリアに寄る事に決定。
「これだ~」という物はありませんでしたが、空腹で行くわけにもいかないので
悩んだあげく、メンチカツ定食を食べました。
ご飯が多くて残しちゃいました(ごめんなさい)
食べ終わると、売店を一通り見て出発。
仕事柄多方面に出かけることの多い相方のおかげで迷子にならずにすみ、
私としては本当に助かります。
勿論ナビは着いているのですがね(;^ω^)
椿大社に到着して最初にしたのは、「草餅購入」
有名らしく、手に入らない時もあるそうです。
平日と云う事もあり、前回同様買うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/4c0c1c257009e775d66b4d12c72259aa.jpg)
参道には木々が沢山。
写真を彼に頼んだら・・・・香穂の後ろ姿付き(;^ω^)
奥にある鳥居の所に巫女さんが立っていました。
まるで招き人のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/4898359d95157671e55ab6ae94834309.jpg)
この日はご祈祷を受ける方が何組かいらしたみたいであい間を縫って
本殿の写真をぱちり。
拝殿で手を合わせ、コンタクトを取ると姿ではなく、声が聞こえてきた。
「迷うな」
と。
私自身、今しようとしている事柄について自分に疑いをかけていたのを見透かされて
いる感じでもありました。
この一言は、私にとって大きな助言で、疑わなくていいのだと改めて実感できるもの
でした。
その時彼はと言うと、この神域の気質を感じながら香穂を被写体に動画を撮ってい
るではありませんか(;´Д`)
止めましょうよ・・・・・写真とかとても苦手なんですから・・・・
一生懸命阻止してましたが・・・・・
あぁ・・・・、写真に写ると死んでしまうんですよ~~(いつの時代の人なのか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/7ed7478977cb3e6537fa957a16f852c5.jpg)
別宮・椿岸神社
猿田彦大神の妻神・天之鈿女命が主祭神として祀られており、
全国の天之鈿女命の総本宮でもあります。
今回は得る事柄もあり来て良かったなぁ、と思いました。
しかし、寝不足が効いたのか・・・・少しアレルギーが出てしまって鼻水が・・・・
というオチもつきました。
さて、次は何処へ行くのか~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます