私のもうすぐトウモロコシ度

今年は家人の好みもあってトウモロコシの栽培にも挑戦
と言っても種から育てたわけでは無く
苗を買って来て
ネットでにわか勉強した・・・土寄せをした畝を作って肥料を目分量で入れただけ
いい頃加減栽培だったのだけど
元々イネ科で育ちやすく丈夫なのでしょうね。
あれよあれよと言う間に
買った時の高さの何十倍に育って
緑のっぽになった。
鑑賞させてもらってそれだけでけっこう十分だったのだけど
株の先端に雄穂(ゆうすい)がついてきて
実となる雌穂(しすい)も出て来た。
ネット勉強によると雄穂(ゆうすい)がついたら株を揺らし
花粉を雌穂(しすい)につけるようにしなきゃとのこと
妙に力が入ってバキッと株を折ら無いようにしなきゃなのと
雌穂(しすい)って1株に付き2~3本出てきます←ぅんぅん出てきてるよー
全部トウモロコシになるんだねぇー
大いに喜んでいたらば
1番上の雌穂(しすい)だけ残して
外取り除くとあった
間引きじゃん。
栄養分の集約で立派なのを1本作るのに
是が非でも必要なのだろうけど
何だか寂しいわぁー
どんな小さなものでも決断、選択、処置が必要とされるんだねぇー
人間ならば双子ちゃんでも三つ子ちゃんでも
授かった命
喜んで生かす
小さく生んで大きく育てる的言葉まであるぐらいだし
作物の世界も酪農と同じぐらい
人間の独善が成り立たせているんだと少し感じましたか
もちろんより人に近い動物と植物では違いは大きいのも確かですが
それだからこそ
大切に頂かなければ
謙虚な心持ちにもなりました。
今日は他にも普通のししとうと万願寺とうがらしを合わせて20本ほど収穫しました。
そろそろシーズン終わりの露地栽培イチゴですが
遅ればせでなった実が7.8個←これは軽く水洗いをして即行でいただいちゃいました。
完熟だから甘くて美味しかったわぁー
日頃から生産的な仕事振りとはあまり言えない私ですが
会社で働いていろんな糧(かて)を購入するお金を稼いで
(少ない稼ぎだからな点もありますが)
どこにも出荷しないから
大きさ、形状、数を気にせず収穫
自家製作物でほんの少し家計を贖(あがな)って
家人達もあわせ何とか生活が成り立っている日常デス☆
今叩かれているから私も便乗では無いのですが
某都知事さんみたく
出費を何でもと言って良いぐらい公金に付けられる
ポジションに立てたことありませんし
これからも自分が瞑目するまで絶対無いと断言出来ますが
人さまに迷惑掛けずに何とか生きていけたら
弱犬の遠吠えワオ~ン
かもですが
それはそれでいいかぁーと感じますね
今日のポイントQ
江戸時代の石鹸「しゃぼん」は、洗う目的以外にどんなことに使用されていた?
胃腸薬
調味料
香水
防虫剤
○胃腸薬
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



今年は家人の好みもあってトウモロコシの栽培にも挑戦
と言っても種から育てたわけでは無く
苗を買って来て
ネットでにわか勉強した・・・土寄せをした畝を作って肥料を目分量で入れただけ
いい頃加減栽培だったのだけど
元々イネ科で育ちやすく丈夫なのでしょうね。
あれよあれよと言う間に
買った時の高さの何十倍に育って
緑のっぽになった。
鑑賞させてもらってそれだけでけっこう十分だったのだけど
株の先端に雄穂(ゆうすい)がついてきて
実となる雌穂(しすい)も出て来た。
ネット勉強によると雄穂(ゆうすい)がついたら株を揺らし
花粉を雌穂(しすい)につけるようにしなきゃとのこと
妙に力が入ってバキッと株を折ら無いようにしなきゃなのと
雌穂(しすい)って1株に付き2~3本出てきます←ぅんぅん出てきてるよー
全部トウモロコシになるんだねぇー

大いに喜んでいたらば
1番上の雌穂(しすい)だけ残して
外取り除くとあった

間引きじゃん。
栄養分の集約で立派なのを1本作るのに
是が非でも必要なのだろうけど
何だか寂しいわぁー
どんな小さなものでも決断、選択、処置が必要とされるんだねぇー
人間ならば双子ちゃんでも三つ子ちゃんでも
授かった命
喜んで生かす
小さく生んで大きく育てる的言葉まであるぐらいだし
作物の世界も酪農と同じぐらい
人間の独善が成り立たせているんだと少し感じましたか
もちろんより人に近い動物と植物では違いは大きいのも確かですが
それだからこそ
大切に頂かなければ
謙虚な心持ちにもなりました。
今日は他にも普通のししとうと万願寺とうがらしを合わせて20本ほど収穫しました。
そろそろシーズン終わりの露地栽培イチゴですが
遅ればせでなった実が7.8個←これは軽く水洗いをして即行でいただいちゃいました。
完熟だから甘くて美味しかったわぁー
日頃から生産的な仕事振りとはあまり言えない私ですが
会社で働いていろんな糧(かて)を購入するお金を稼いで
(少ない稼ぎだからな点もありますが)
どこにも出荷しないから
大きさ、形状、数を気にせず収穫
自家製作物でほんの少し家計を贖(あがな)って
家人達もあわせ何とか生活が成り立っている日常デス☆
今叩かれているから私も便乗では無いのですが
某都知事さんみたく
出費を何でもと言って良いぐらい公金に付けられる
ポジションに立てたことありませんし
これからも自分が瞑目するまで絶対無いと断言出来ますが
人さまに迷惑掛けずに何とか生きていけたら
弱犬の遠吠えワオ~ン

それはそれでいいかぁーと感じますね
今日のポイントQ
江戸時代の石鹸「しゃぼん」は、洗う目的以外にどんなことに使用されていた?
胃腸薬
調味料
香水
防虫剤
○胃腸薬





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)