私のやっと完結度

年が明けたので一昨年の暮れになるのですが、
小栗旬さん主演の月9ドラマ・信長協奏曲の最終回
物議を醸したこと記憶の方も多いと思われ。
正直私もそうでした。
何で終わらない!というか、いちおーのピリオドが無かった。
本能寺の変はいずこに?
本能寺の無い信長って
餅の入っていない雑煮・・・
そぉーなんです。
今回公開となった映画を観なきゃ最後が解らず終い
っていくら無料が基本の地上デジタル放送といえども
申し訳無いけれど少しあざとすぎる
最近よく目にするフジテレビさん
視聴率低下に伴う収益悪化うんぬん
これもまた申し訳無いけれど本当かもしれない
余裕が無いのだろうか
そんな事を感じながら見終わったドラマ編の信長協奏曲でした。
あれから日は移り、時は流れ
って時代劇調ですが
やっぱ観なきゃ納まらない
足を運んだという経緯でしたが
ご存知の方も多いと思われですが、ドラマ時も豪華キャストでしたねー。
原作は石井あゆみ氏の同名漫画で
戦国時代(1549年)にタイムスリップした物事から逃げてばかりだった高校生のサブローが
ひょんなことから顔が瓜二つの織田信長と入れ替わり
戦(いくさ)の無い平和な世の中を作るため信長として天下統一を目指すストーリです。
信長の正室・帰蝶を演じられたのは柴咲コウさん
筆頭家老・池田恒興を演じられたのは向井理さん
自称と言うかPRがスゴイ、織田家筆頭家老は自分だぁーんp柴田勝家を演じられた高嶋政宏さん
前田利家役のKis-My-Ft2の藤ケ谷太輔さん
ダークな木下藤吉郎役を演じられた山田孝之さん
軍師、竹中半兵衛を演じられた藤木直人さん←ドラマの最後に残念にも切られて亡くなられたました。
とにかく、主役でも余裕でイケますな方がたくさん出ていらして
なのにですよ
本能寺が無い=映画観てねぇーだったと思われるのも致し方無いと・・・
そんなくだりがあったのですが
映画自体はちゃんと言うか少々突っ込みたい
サブローどうしてあんなにたくさんの兵士で囲っている本能寺から抜け出せたの?とか
いよいよ首を切られ・・・でタイムスリップの終わり方
まぁ細かいところはあるのですが
イイ事言うけど、説教臭くない
いつもひょうひょうとしながら前に進んでいく
信長を小栗旬さんが良く演じられていたのと
いつも強がる帰蝶を演じられた柴咲コウさんが今映画でも良かったデス☆
月と太陽・・・ナゼか花より男子の美作あきらのエピソードを思いだしました
そういや今さらですが小栗旬さんが演じられ人気沸騰になったのは
花沢類役でしたねー。
私も不明ながら小栗旬さんを大注目し出したのはこのドラマからでした。
もっともっと映画・信長協奏曲ついて詳しくタイピングしたい気していますが
まだ公開したばかりなので足ら無いですがこれまでとします。
私としてはピリオドを打てただけでまぁーいいかぁー
これが本音の部分もありましたが
楽しく拝見しました。
今日のポイントQ
葡萄牙とはどこの国?
ベルギー
スペイン
ポルトガル
ルクセンブルグ
○ポルトガル
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



年が明けたので一昨年の暮れになるのですが、
小栗旬さん主演の月9ドラマ・信長協奏曲の最終回
物議を醸したこと記憶の方も多いと思われ。
正直私もそうでした。
何で終わらない!というか、いちおーのピリオドが無かった。
本能寺の変はいずこに?
本能寺の無い信長って
餅の入っていない雑煮・・・
そぉーなんです。
今回公開となった映画を観なきゃ最後が解らず終い

申し訳無いけれど少しあざとすぎる
最近よく目にするフジテレビさん
視聴率低下に伴う収益悪化うんぬん
これもまた申し訳無いけれど本当かもしれない
余裕が無いのだろうか
そんな事を感じながら見終わったドラマ編の信長協奏曲でした。
あれから日は移り、時は流れ

やっぱ観なきゃ納まらない
足を運んだという経緯でしたが
ご存知の方も多いと思われですが、ドラマ時も豪華キャストでしたねー。
原作は石井あゆみ氏の同名漫画で
戦国時代(1549年)にタイムスリップした物事から逃げてばかりだった高校生のサブローが
ひょんなことから顔が瓜二つの織田信長と入れ替わり
戦(いくさ)の無い平和な世の中を作るため信長として天下統一を目指すストーリです。
信長の正室・帰蝶を演じられたのは柴咲コウさん
筆頭家老・池田恒興を演じられたのは向井理さん
自称と言うかPRがスゴイ、織田家筆頭家老は自分だぁーんp柴田勝家を演じられた高嶋政宏さん
前田利家役のKis-My-Ft2の藤ケ谷太輔さん
ダークな木下藤吉郎役を演じられた山田孝之さん
軍師、竹中半兵衛を演じられた藤木直人さん←ドラマの最後に残念にも切られて亡くなられたました。
とにかく、主役でも余裕でイケますな方がたくさん出ていらして
なのにですよ
本能寺が無い=映画観てねぇーだったと思われるのも致し方無いと・・・
そんなくだりがあったのですが
映画自体はちゃんと言うか少々突っ込みたい
サブローどうしてあんなにたくさんの兵士で囲っている本能寺から抜け出せたの?とか
いよいよ首を切られ・・・でタイムスリップの終わり方
まぁ細かいところはあるのですが
イイ事言うけど、説教臭くない
いつもひょうひょうとしながら前に進んでいく
信長を小栗旬さんが良く演じられていたのと
いつも強がる帰蝶を演じられた柴咲コウさんが今映画でも良かったデス☆
月と太陽・・・ナゼか花より男子の美作あきらのエピソードを思いだしました
そういや今さらですが小栗旬さんが演じられ人気沸騰になったのは
花沢類役でしたねー。
私も不明ながら小栗旬さんを大注目し出したのはこのドラマからでした。
もっともっと映画・信長協奏曲ついて詳しくタイピングしたい気していますが
まだ公開したばかりなので足ら無いですがこれまでとします。
私としてはピリオドを打てただけでまぁーいいかぁー
これが本音の部分もありましたが
楽しく拝見しました。
今日のポイントQ
葡萄牙とはどこの国?
ベルギー
スペイン
ポルトガル
ルクセンブルグ
○ポルトガル





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)