画像は
賢島宝生苑さんのレストラン
英虞(あご)の海で頂いた
その名も英虞(あご)の海御膳
鍋 🫕 は月替わりで献立が変わるのだけど
今月は鱧(はも)の柳川風
私はですが鱧(はも)大好物なンです
コロナ前は不如意を省みること無く
京都の夏は鱧(はも)だぜぃ
などと
自分立ち位置認識も無く
お得意さんで無くてもお邪魔出来る
ところに赴き
年に一度は頂き大満足しておりました
それがコロナ禍以後
余り大きく動く事が無くなり
今に至っています
宝生苑さんは宿泊する事は無くなりましたが
早朝に家を出て昼食を頂いて
温泉に入る ♨️
ほぼ観光無し高速移動する
続いています
前回は6月
G7交通相会議開催前に伺いました
海上保安庁の船 🚢 が海に不審物がないか
ずっと警備して
庭には多数の警官の方の姿が
実に物々しく
だけどゆっくりと進行される
お料理はとても美味しくて
宝生苑さんは
伊賀米を使っていらっしゃる
ご飯 🍚 が美味しい
よく食べる私
ご飯必ずお代わりします
2杯目でも
そっと出します
お茶碗は
言い訳では無いですが
小盛り、少な目
ちなみに係の人はとても丁寧にお代わり対応もして頂きました
あとお風呂入る前に飲み物は頂いておきたくて
オレンジジュース
残念ながらと言うか当たり前ですが
別料金
480円ぐらい
レストラン利用者はほぼ使った額に応じて
温泉割引が有ります
英虞(あご)の海御膳は
700円で入れます
バスタオル、タオル付き
めちゃくちゃイイと私はですが感じています
ちなみに温泉施設のみ利用だと
2000円要ります
レストランで美味しく頂いて
温泉を割引で堪能が良いかと
あと
最初から入浴券付きプランも有りますよー
で
今回も
温泉は変わらずに滔々(とうとう)と湧いて
人も少なめでのんびり出来ました
時系列戻りますが
今回は急に白餅・黒餅を購入したくなって
仕事休みを入れ
宝生苑さんに電話して
昼食予約をしました
一人だから公共交通機関を乗り継ぎ
行こうかと思っていたらば
超煩(うるさ)い知人(笑)から
サマリーで恩を感じている←優良で私はだけど大好きな企業さんの株が下落時に
自分に余剰資金が有れば
佐○電○さん買いたいなぁーと
言った事が有って
余程余裕があるのか
聞いたそのまんま
購入したものが
一昨日高騰
益が出たそうな
それはようござんした
私はヘボ投資で曲師
余剰資金が有って
購入していれば
きっと下がって ⏬ いた
自分の功績
私は功績無しと力説したのだけど
どっか行こうとお誘いを受け
そんなに言ってくれる
ンじゃ
ただ買いに行くだけ
ロング移動
ガソリン ⛽️ と高速代持ってくれると言ったら
きのうUPどおり
ご飯は食べようと言うから
それならば有り難くごちそうになります
そんな訳で
駐車場に一番近い
赤福さん五十鈴川店で
白餅・黒餅を先ず買って
時々行く
宝生苑さんでお昼ご飯を頂いて
温泉 ♨️ 入って即効帰ろう
経緯でした
伊勢で10分(爆)
志摩でお風呂込み約3時間
あとはトイレ休憩のみ
延々高速走って家路に着きました
今度は12月かな
先ずはまたまた
朝イチ赤福五十鈴川店に寄り
白餅・黒餅と
オリジナル赤福も買う
そうそう赤福さんのキャラクター
赤太郎が印刷された
赤福号
電気自動車が導入されていて
時代の流れを感じました
年末は寒いから痛む事ないから
買った物を車の中に入れてから
その足で恒例
伊勢神宮年末参り
一年間の無事への感謝
来るべき
2024年の家内安全、交通安全を祈願
その後志摩市に向かい
またまた
英虞(あご)の海御膳を頂いて
お風呂 ♨️ 入って
観光無しで一路帰路
SA、PAはトイレ休憩のみ
今から年末の自分の姿を見てるようだ
でアル❗️