小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

仕組み債

2022-09-14 20:59:44 | 小春的〝小ヘボ投資〟
私のノック度   

デリバティブ(金融派生商品)と知らず

購入した顧客とトラブルになるケースが

多いと言う事で

一部の大手銀行で

仕組み債の販売を停止したと言うニュースを読んだ

株やFXや仮想通貨とは違い

聞いた感覚からして元金保証が為されているような商品に思えた

多分に

購入されトラブルになってしまった方の言い分と類推ですが

実はスワップやデリバティブ(金融派生商品)が含まれていて

提示されるクーポン(利息)

償還金満期金など

比較的自由設定

あらかじめ約束した価格で

売ったり買ったりできる権利を有する一方

仕組みによって為替や株価などが下回ると

償還金が減額する←コレ何んとなーくぼやっと

説明された気はした

半面で

よほどのことがない限り

設定金額を下回る事は無い(だろう)説明もあった

だから

結果として元金割れになった際

こんな筈じゃなかったになったのでは

パーセンテージとしては

50%を切る事は無いと思えますが

今までリスクのある金融に投資をされてこなかった

主にご年配の方だと

青天の霹靂(へきれき)状態だろうと思います

本当は購入された時点で納得された

銀行などそう思ったと思います

実を言えば私も同じ考えです

仕組み債はそういうものです

ただリスキーな金融商品に対し

明らかに素人←知識も経験も少ない人に

ご本人が納得するまで説明を続けるのも

大切に思えます

ちなみにうちは家人の一人が

細工期間10年

AS$為替を伴う

20%を割らなければ提示された利子ももらえ

家人とはいえ他の人=他人の資産を用いての投資なので

詳細忘れましたが

ある基準を超えると

満期までいかなくても

ノックインで契約終了←喜ばしい

だったような

私のように運もタイミングも悪い人間と違い

家人はうまく泳ぎ切り

大体良い結果になる(なってやがる←世話になること著しい

家人にまで感じてしまう醜い嫉妬、キャパ狭量)

とにかく

発行元が外国が多く

家人の場合は北欧だった気がする

複雑なので

わからないものには手は出さない鉄則だと思います

ちなみに金融商品

何でも一度は持ってみたい私ですが

仕組み債は手出していませんと言うか

出せません

最低額設定けっこう高い

ネットで貰ったポイント100で始める

ビットコインのような気軽さでなく

小金持ちで無いと参画出来ない

退職金などまとまった資産を有し

老後のお金を少しでも増やしてみたい

そんな祈るような気持ちと多少の欲を持たれた

あまり投資をされてこなかった方が

元金保証だと感じて購入されて

ノックアウト(強制終了)など

思いもかけない事態になり慌て

到底承服出来ないと抗議される

想像の域ですが

そんな事例もあられるのかな?

ヘボな私はえらっそうには言えませんが

ご自分の大切なお金を放つ時は十二分に

リスクを調べてくださいと思います

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ 

よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする