小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

東日本大震災から13年

2024-03-11 19:18:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
3.11企画

検索は、チカラになる

本日LINEヤフーで
3.11と検索すると
一人につき10円を
東北や能登の支援のために
寄付されます

早速
検索しました
画像はその時点の数字
今はもっともっと数字の数は増えていると思います

国旗を半旗にしたいと思いましたが
祝日の国旗掲揚用に
Amazonさんで購入した
比較的簡易的なもの
半分掲揚が効かないので
断念しました

2時46分に黙祷をさせて頂きました

13年前の3/11日の事よく覚えています

この日は仕事が休みで
テレビをつけてのんびりしていました

韓ドラ
ファンジニの再放送で
この日の放送の終盤に差し掛かるところでしたが

前に見たことがあるのでつけていましたが
飛び飛び見
あまり熱心に見ていなかった
のですが

急に揺れました

私の住む地方は震源地から離れていますが
それでも揺れました

それから時を経るにつれ
とんでもなく大きな地震
大津波
原発の事故
亡くなられた方
行方不明の方が甚大

辛い報道が入って来て

当時親族の一人が
北関東で働いていたけれど
立屋がひどく揺れ
皆で柱にしがみついたと
やっと連絡がし易くなった頃に言っていた

震災の大変な状況下
何故か円高になり
その後株価は大幅下落

経済はかくも冷酷で
冷静に数値で表す

細かい数値までは
覚えていないけれど
日経平均1万円ちょっとぐらいで推移していた

今日は図らずも大幅下落でしたが

当時から比べ約4倍になったのですね
感慨深いです

復興半ばのところもあるでしょうが

復興も経済も
国民性で取り戻したところはあると思います

本当のことですが
会社に依頼され
生を受けて初めてです
街頭募金を街行く人に訴えました

死者.行方不明者
2万2222人

長いような短いような13年

私、ローリングストックをするようになりました
せめて教訓とせねばと思います

改めまして
亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します

能登半島地震に遭われた方々も含め
一刻も早い復興となりますよう祈念致します
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする