私の評価様々度
大分前になるのだけど
公開後すぐ観た
劇場アニメ映画・ぼくらのよあけ
なのだけど
感想UP遅れ過ぎ
今日です
その間に
リアル知人から感想聞きました@会社のロッカーが近くやはり映画好き
なのに新型コロナ以来
感染を危惧
映画館で観る作品激減中が同じなのが何だか笑えます
知人曰く
原作好きに半ば強引に勧められ
観に行った
申し訳無いけれど途中所々寝てしまったと
味も素っ気も無い感想でした
私はですが約10年前
いまよりずっと熱心にコミックを読んでいた頃ですが
「月刊アフタヌーン」で連載された
今井哲也氏によるSFカテゴリーの原作を読んでいましたから
懐かしさと共にやはり面白いと思えました
近未来と言っても
けっこう遠い未来
2049年の夏
家庭用AI、オートボットが普及
阿佐ヶ谷団地に住む小4の悠真の家にもナナコがいるのだけど
規則正しい生活に則した助言に対して
辟易と言うか反発を感じていて
うまくいっていない
そんなナナコが急に動かなくなり
2022年故障により地球から宇宙に帰還出来なくなった
二月の黎明号によるハッキングだとわかり
悠真と友人たちは何とか返してあげようと
秘策を練る
って簡単すぎですが
この映画
感動ハードルが高いか低いか
どっちなんだろう?なのですが
例えるとインドと言うお国を訪れた時に似ているかな
好きとキライが大きく分れる
ハマるか二度と来ないみたいな
でね
私はインドにもハマりましたし
この作品も大好きですね
子どもの我がまま嵩じて時に残酷にも思える所とか
負の部分と未完成ゆえの伸びしろの大きさ
あと
けっこうな未来なのだけど
リノベ該当団地の
昭和チックさ
エンドロールは三浦大知さんの「いつしか」
これは臨場感ありです
以上
感じたまま感想羅列でしたが
ってまだご覧になっていない方には
わからない当然だと思えます
宇宙に帰還を手伝う極秘ミッションに乗り出す
スケールが超大きいのですから
ご覧になりたい方
原作がお好きな方
コアなファンがいらっしゃる一方
万人受けではないのが正直な所かもしれません
あと悠真の声を杉咲花さんが担当されていますよー
そうそう
話は変わりますが
数は減ったものの
映画館で観ながら
感想UPを出来無かった作品が
どういう関係か最近
私が唯一入っている
アマゾンプライムにけっこう公開されます
再見!アマゾンプライム@今頃感想UP
出来ればしてみようと思っています
そんなところです
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪
よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)
大分前になるのだけど
公開後すぐ観た
劇場アニメ映画・ぼくらのよあけ
なのだけど
感想UP遅れ過ぎ
今日です
その間に
リアル知人から感想聞きました@会社のロッカーが近くやはり映画好き
なのに新型コロナ以来
感染を危惧
映画館で観る作品激減中が同じなのが何だか笑えます
知人曰く
原作好きに半ば強引に勧められ
観に行った
申し訳無いけれど途中所々寝てしまったと
味も素っ気も無い感想でした
私はですが約10年前
いまよりずっと熱心にコミックを読んでいた頃ですが
「月刊アフタヌーン」で連載された
今井哲也氏によるSFカテゴリーの原作を読んでいましたから
懐かしさと共にやはり面白いと思えました
近未来と言っても
けっこう遠い未来
2049年の夏
家庭用AI、オートボットが普及
阿佐ヶ谷団地に住む小4の悠真の家にもナナコがいるのだけど
規則正しい生活に則した助言に対して
辟易と言うか反発を感じていて
うまくいっていない
そんなナナコが急に動かなくなり
2022年故障により地球から宇宙に帰還出来なくなった
二月の黎明号によるハッキングだとわかり
悠真と友人たちは何とか返してあげようと
秘策を練る
って簡単すぎですが
この映画
感動ハードルが高いか低いか
どっちなんだろう?なのですが
例えるとインドと言うお国を訪れた時に似ているかな
好きとキライが大きく分れる
ハマるか二度と来ないみたいな
でね
私はインドにもハマりましたし
この作品も大好きですね
子どもの我がまま嵩じて時に残酷にも思える所とか
負の部分と未完成ゆえの伸びしろの大きさ
あと
けっこうな未来なのだけど
リノベ該当団地の
昭和チックさ
エンドロールは三浦大知さんの「いつしか」
これは臨場感ありです
以上
感じたまま感想羅列でしたが
ってまだご覧になっていない方には
わからない当然だと思えます
宇宙に帰還を手伝う極秘ミッションに乗り出す
スケールが超大きいのですから
ご覧になりたい方
原作がお好きな方
コアなファンがいらっしゃる一方
万人受けではないのが正直な所かもしれません
あと悠真の声を杉咲花さんが担当されていますよー
そうそう
話は変わりますが
数は減ったものの
映画館で観ながら
感想UPを出来無かった作品が
どういう関係か最近
私が唯一入っている
アマゾンプライムにけっこう公開されます
再見!アマゾンプライム@今頃感想UP
出来ればしてみようと思っています
そんなところです
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪
よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)