こんにちは、今回は久しぶりの消防署紹介です。いきなり突撃撮影したように思えるかもしれませんが、しっかりと4日前にアポを取り伺わせていただいております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/8b14302bc3efa5c7255746bd50595c96.jpg?1641768223)
旧 指揮広報車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/81abccb9dbe70f7d74bfb7f5324407b5.jpg?1733686998)
新みやしょう指揮(指揮車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/c711e911f13d944e173ea5d9cfb1485b.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/a6b1d1535ebec2ee0002fe17a5fac1e3.jpg?1733686999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/d18f23fc8c11c87f6f418bf7d33419aa.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/ca61fa3d0a069edfdf1456f430dec86e.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/3691200cde3fa54132ec487eeca0ae30.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/fa9f1f22c53043500c4d393fffa9bdfb.jpg?1733687048)
みやしょう1(ポンプ車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/8b42e2577378c795b5dfd6bb4cbebaeb.jpg?1733687090)
みやしょう化学(化学車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/66ed89a2becb2ce551a13cf0f7442af9.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/4a8f2d2b67f858dc5c368a02320f12e9.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/0d2943e35bf90142c45581ed29878059.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/94778686aaf0f05f3480c620a6e8e6a1.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/d43c600b742c6a571862785e89f99968.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/c9aad6cfaeade6aca7e739afc6028917.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/1138e1dc1d1f54125c4fffaac0506035.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/470745ee6886f905e49ed604822fb0bf.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/b60a5ea3b10fb179fc93e14be01aeac3.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/d7f3b328b507308d3ea0c3074e4e9561.jpg?1733687150)
みやしょう救助(救助工作車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/bf57e19a1c7cf12552ef58b5f71111cb.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/3bef3feb1723b871513ca141cb43179c.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/e6e7447a974d69f60644f2809c6fbb06.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/330f8fb153623abad10d5a712d35dfa1.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/16664a022489a992e2005f03199235c5.jpg?1733687151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/fce63131a6bc7eb815f49c0ccab9de86.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/e88c038fa78f8fd5d62f8015e3d84d16.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/e84ff5ef92c491050fec3085d95edd12.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/9e1f8a2b95aed2efc5b70c8375430636.jpg?1733687153)
救助工作車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/56ed5ea2b42fa238db7997155dc530ff.jpg?1641768971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/af2521feecd7ac703845aba9c89df6b8.jpg?1733687193)
ては車両紹介に移ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/8b14302bc3efa5c7255746bd50595c96.jpg?1641768223)
旧 指揮広報車です。
災害出動としては、救急隊の支援やドクターヘリ離着陸時安全確認事案などに出動し、それ以外では隊員の移動や予防課も使うとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/81abccb9dbe70f7d74bfb7f5324407b5.jpg?1733686998)
新みやしょう指揮(指揮車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/65/c711e911f13d944e173ea5d9cfb1485b.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/a6b1d1535ebec2ee0002fe17a5fac1e3.jpg?1733686999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/d18f23fc8c11c87f6f418bf7d33419aa.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/ca61fa3d0a069edfdf1456f430dec86e.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/3691200cde3fa54132ec487eeca0ae30.jpg?1733686998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/fa9f1f22c53043500c4d393fffa9bdfb.jpg?1733687048)
みやしょう1(ポンプ車)
艤装はモリタ、CAFSも付いてます。
出動は主には火災事案で4名の隊員が乗り込み出動します。
また、橋北分署や宮津分署のポンプ車が点検などで戦線離脱する時には代替車両として各分署へ回されることもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/8b42e2577378c795b5dfd6bb4cbebaeb.jpg?1733687090)
みやしょう化学(化学車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/66ed89a2becb2ce551a13cf0f7442af9.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/4a8f2d2b67f858dc5c368a02320f12e9.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/31/0d2943e35bf90142c45581ed29878059.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/94778686aaf0f05f3480c620a6e8e6a1.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/d43c600b742c6a571862785e89f99968.jpg?1733687090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/c9aad6cfaeade6aca7e739afc6028917.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6c/1138e1dc1d1f54125c4fffaac0506035.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8d/470745ee6886f905e49ed604822fb0bf.jpg?1733687093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/b60a5ea3b10fb179fc93e14be01aeac3.jpg?1733687093)
化学車です。
出動は主には危険物火災と現場周辺に水利が少ないと判断された火災のみで、あまり出動することはないそうです。
現行レンジャーにレッドアーマー、最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/d7f3b328b507308d3ea0c3074e4e9561.jpg?1733687150)
みやしょう救助(救助工作車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/bf57e19a1c7cf12552ef58b5f71111cb.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/3bef3feb1723b871513ca141cb43179c.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/e6e7447a974d69f60644f2809c6fbb06.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/330f8fb153623abad10d5a712d35dfa1.jpg?1733687150)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/16664a022489a992e2005f03199235c5.jpg?1733687151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/fce63131a6bc7eb815f49c0ccab9de86.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/01/e88c038fa78f8fd5d62f8015e3d84d16.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/e84ff5ef92c491050fec3085d95edd12.jpg?1733687153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/9e1f8a2b95aed2efc5b70c8375430636.jpg?1733687153)
救助工作車です。
艤装は帝国繊維で、バス型を採用。
配備は2014年なので、今や数え切れないほどにバス型救助工作車がいますが、この車両はブーム前に製作されたことになります。
後方に小型クレーンを内蔵し、資機材としては水難救助資機材も積載しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/56ed5ea2b42fa238db7997155dc530ff.jpg?1641768971)
また前後にはウィンチをつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/f1cb63cd33e64d3416bf5964867ac5d4.jpg?1641768971)
主警告灯 前面警告灯はウィレン社のもので統一されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/f1cb63cd33e64d3416bf5964867ac5d4.jpg?1641768971)
主警告灯 前面警告灯はウィレン社のもので統一されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/af2521feecd7ac703845aba9c89df6b8.jpg?1733687193)
別棟車庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/775ca5c897c8c36f472ecd8850e68e10.jpg?1641768971)
資機材搬送車と予備救急車がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/775ca5c897c8c36f472ecd8850e68e10.jpg?1641768971)
資機材搬送車と予備救急車がいました。
一次救急車は出動中だったため撮影できていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/0ccd133939fd9a3967f5cf277429aa12.jpg?1641768971)
資機材搬送車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/0ccd133939fd9a3967f5cf277429aa12.jpg?1641768971)
資機材搬送車です。
あまり見ることがなくなった高床キャンターを採用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/fefae0f2cf94f1cacae7b4d4094c0f1c.jpg?1641768971)
後部は幌でバン仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/66a5f481d62740eabd3d77c18968d597.jpg?1641768971)
👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/78c5b4c49ba15f85d93ca06b8ae12c9e.jpg?1641768974)
予備救急車です。もともとは橋北分署で運用されていた救急車でしたが、更新に伴い予備救急車として第2の人生を過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/a9b3e2627182e3f3c1dd0df7b1068567.jpg?1641768974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/fefae0f2cf94f1cacae7b4d4094c0f1c.jpg?1641768971)
後部は幌でバン仕様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/66a5f481d62740eabd3d77c18968d597.jpg?1641768971)
👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/78c5b4c49ba15f85d93ca06b8ae12c9e.jpg?1641768974)
予備救急車です。もともとは橋北分署で運用されていた救急車でしたが、更新に伴い予備救急車として第2の人生を過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/a9b3e2627182e3f3c1dd0df7b1068567.jpg?1641768974)
主には1次で運用されている救急車の予備、コロナ搬送などだそうです。
以上で宮津与謝消防署の紹介を終わります。