2022年 1月9日に行われました豊岡市但東消防団 消防出初式に参加しました。
式典会場入口に置かれた案内看板。
車体には日野デュトロを採用
ナンバーには但東101のコールサインを表す101のナンバー。
横です。シンプルな造りThe消防団車両といった所でしょうか
後々分かるかと思いますが、この車両のみホースカーは積載していませんでした。
後部
可搬式ポンプ
照明
赤色灯には大阪サイレン社のエアロダイナミックAD型を採用
補助警告灯なども大阪サイレン社のもので統一されています。
お目当てではなかったので大していい写真がありませんが、ご了承ください🙏
あまり見かけない高床エルフを採用
豊岡市全域を数えても同型の車両は3台のみです。
後部です。ホースカーや可搬式ポンプ、照明などと特には変わりはありません
赤色灯も第1分団と同様 大阪サイレン社のエアロダイナミックAD型です。
同じ型の車両が2台居たので1番疎かになってしまった車両。大切に使われている団員さん、申し訳ないです🙇♂️
といいつつも第1分団とほぼ同じでホースカーの積載をしているかしていないかの問題のような感じてす。
後部です。
赤色灯も同じ。
但東消防団の中で1番新しい車両。2017または2018年に導入されたものと考えられます
こちらの車両も但東振興局敷地内に詰所があるため来てくれるか心配でしたが、ちゃんと来てくれました
現行ではありませんが、先代デュトロの1部モデルチェンジ後の顔なのでまだまだ新鮮です。
後部の造りはいたって変わりはなさそう。
照明装置が、LEDになっていることくらいでしょうか、
赤色灯も同じ型です。
先程紹介した第2分団と全く同じ。
第3分団を疎かにしてしまったので6分団は多めに撮ってます
1分団と特に変わりはないんですけどね(笑)
端っこにいたため横もバッチリ
この顔の車両は配備された年が1番検討つかないので結構困ります
赤色灯は同じです。
前面警告灯も大阪サイレン社 製
並ぶと華がありますね、後ろも顔も最高です。
通常の出初式とは異なり、一斉放水や行進などは行わず、式典のみ但東振興局にて行われ、但東消防団の7つの分団の団員が参加しました。
本部分団は振興局に拠点を置いているため車両は登場せず、1〜6分団の6台の消防ポンプ自動車が参加しました。
式典会場入口に置かれた案内看板。
では、車両の紹介に入ります。
第1分団 ポンプ車
車体には日野デュトロを採用
ナンバーには但東101のコールサインを表す101のナンバー。
横です。シンプルな造りThe消防団車両といった所でしょうか
後々分かるかと思いますが、この車両のみホースカーは積載していませんでした。
後部
可搬式ポンプ
照明
赤色灯には大阪サイレン社のエアロダイナミックAD型を採用
補助警告灯なども大阪サイレン社のもので統一されています。
第2分団
お目当てではなかったので大していい写真がありませんが、ご了承ください🙏
あまり見かけない高床エルフを採用
豊岡市全域を数えても同型の車両は3台のみです。
後部です。ホースカーや可搬式ポンプ、照明などと特には変わりはありません
赤色灯も第1分団と同様 大阪サイレン社のエアロダイナミックAD型です。
第3分団
同じ型の車両が2台居たので1番疎かになってしまった車両。大切に使われている団員さん、申し訳ないです🙇♂️
といいつつも第1分団とほぼ同じでホースカーの積載をしているかしていないかの問題のような感じてす。
後部です。
赤色灯も同じ。
第4分団
但東消防団の中で1番新しい車両。2017または2018年に導入されたものと考えられます
こちらの車両も但東振興局敷地内に詰所があるため来てくれるか心配でしたが、ちゃんと来てくれました
現行ではありませんが、先代デュトロの1部モデルチェンジ後の顔なのでまだまだ新鮮です。
後部の造りはいたって変わりはなさそう。
照明装置が、LEDになっていることくらいでしょうか、
赤色灯も同じ型です。
第5分団
先程紹介した第2分団と全く同じ。
ナンバーも連番なので同じ年に導入されたものと考えられます
にしても、珍しい。
レアな車両は撮ってしまいます😂
赤色灯は同じ型です。
にしても、珍しい。
レアな車両は撮ってしまいます😂
赤色灯は同じ型です。
第6分団
第3分団を疎かにしてしまったので6分団は多めに撮ってます
1分団と特に変わりはないんですけどね(笑)
端っこにいたため横もバッチリ
この顔の車両は配備された年が1番検討つかないので結構困ります
赤色灯は同じです。
前面警告灯も大阪サイレン社 製
分団車両の紹介は終わりです。
続いて並びの写真
並ぶと華がありますね、後ろも顔も最高です。
これで今回の投稿を終わります。次回もお楽しみに👋