こちらは美方広域消防本部 美方広域消防署 香住分署配属 美方29(高規格救急車)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/edadd0c1de07df8ba27ad63862c3162d.jpg?1647211925)
先代車両との比較としては、『救急』の反転文字の使用や両側LED作業灯、赤色灯には流行りのアクティビーコンを採用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/05d37de265a318219b3c99d318c55061.jpg?1647212059)
このご時世なので署に訪問して隅々まで見せてもらうことはできませんので見る機会が病院からの帰署しかありませんが、とりあえずまぁ撮れてよかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/9d11b1a262a4f81cccd37c6a9ce252ac.jpg?1647212167)
後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/3f35b5c51922e8f0236148ab14cff5bb.jpg?1647212188)
先代車両です。
撮影がだいぶ遅れてしまいましたが約一ヶ月前に運用開始されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/edadd0c1de07df8ba27ad63862c3162d.jpg?1647211925)
先代車両との比較としては、『救急』の反転文字の使用や両側LED作業灯、赤色灯には流行りのアクティビーコンを採用しました。
またデザインも一新され両側後部窓付近に何のマークなのか分かりませんが美方消防で3台に採用されているマークが施されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/05d37de265a318219b3c99d318c55061.jpg?1647212059)
このご時世なので署に訪問して隅々まで見せてもらうことはできませんので見る機会が病院からの帰署しかありませんが、とりあえずまぁ撮れてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/9d11b1a262a4f81cccd37c6a9ce252ac.jpg?1647212167)
後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/3f35b5c51922e8f0236148ab14cff5bb.jpg?1647212188)
先代車両です。
この車両も投稿してますのでご覧下さい。
美方消防の訪問が〇となったらすぐさまキャッチしたいもの。
では次回もお楽しみに👋