![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/ede74b7be931d731f6d9012f1a96221c.jpg)
この間は玉島と水島の投稿をしましたので、それより後に行ったところを投稿します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/afce24bf63405f15f4f28aaebd4e42a6.jpg?1690384548)
タンク車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/875d95af65837719b35e641da9b71ba3.jpg?1690384548)
なかなかファイターの消防車も見なくなりましたからね。車庫前そのまんま出すと順光になるもんだから、大興奮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/22c1ffc7e7a6bd1d32688ea540310a5e.jpg?1690384548)
顔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/fbfb518883127a345e0df688f939bef0.jpg?1690384818)
出して貰いましたと書きましたが、実際は出して貰いたかったというよりかは、出てしまった。その理由はまた後になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/89f09d624328a77d63f4e194cdd17beb.jpg?1690384818)
艤装は長野ポンプです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/ec9473f35c92e24257813352442dc8aa.jpg?1690384819)
水槽は装備していないとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/38735cd3534b607b6009653c694b0bbd.jpg?1690384819)
長野ポンプ艤装の車両は現行のデュトロではたくさん見ますが、旧顔ではあまり見んなぁと思ってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/21e083c098064794a2a96b99fe47ac89.jpg?1690384954)
この車両ですよ 皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/cea8e33e5659eead1678a9208a019416.jpg?1690384954)
この日のお目当てはとんでもないくらいの量でしたが、このサイズでのこの圧倒感!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/36f0b690719cd2bf80d985218bcc45c3.jpg?1690384954)
かっこいいいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/ade3a9c2675bdee36ad058c0797a5aea.jpg?1690384954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/a855731d6c6182770b7abbd5a3c73e62.jpg?1690384954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/b5464bafe1333fbecc64d12ed76b49fd.jpg?1690384954)
シャッター内はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/c38b0cd3a6761662de92ec057bca8719.jpg?1690384956)
こっち側はホースだけのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/8416f8230f485700b556dce66a6e735a.jpg?1690384956)
反対側は??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/9978a49fb6c62c7fd5a31cf4fda38364.jpg?1690384956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/782a2821d76f3c25d9cd36f377465dd7.jpg?1690384980)
後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/7073a046651aa5ed48d49fa13fc9c6dc.jpg?1690384980)
吸管のみです
水島のあと、倉敷市消防局 真備分署へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/afce24bf63405f15f4f28aaebd4e42a6.jpg?1690384548)
タンク車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/875d95af65837719b35e641da9b71ba3.jpg?1690384548)
なかなかファイターの消防車も見なくなりましたからね。車庫前そのまんま出すと順光になるもんだから、大興奮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/22c1ffc7e7a6bd1d32688ea540310a5e.jpg?1690384548)
顔です
こちらもエアロダイナミックに伝送カメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/0d545a29f8ce6d94847c4de43702e453.jpg?1690384548)
後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/0d545a29f8ce6d94847c4de43702e453.jpg?1690384548)
後部
3枚シャッターで、デザインは質素です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/04ea15c1fae2407c6d9b6ca9429fadce.jpg?1690384548)
水槽は2000L積載できるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/ee2e8be9eb3c458dfe32cc6585d2621d.jpg?1690384548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/bb0b22c4ee777977b1beb7c560a541b4.jpg?1690384550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/87b8a6d14d3399d07adecc67381418f2.jpg?1690384550)
元々この車両は玉島だったか水島だったかで運用されてた車両らしく、配置転換で真備へ来たようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/04ea15c1fae2407c6d9b6ca9429fadce.jpg?1690384548)
水槽は2000L積載できるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/ee2e8be9eb3c458dfe32cc6585d2621d.jpg?1690384548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/bb0b22c4ee777977b1beb7c560a541b4.jpg?1690384550)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/87b8a6d14d3399d07adecc67381418f2.jpg?1690384550)
元々この車両は玉島だったか水島だったかで運用されてた車両らしく、配置転換で真備へ来たようでした。
なので、その時の面影が少し…
ただ外れたそうな笑。島分署。笑(?)
次はポンプ車も出してもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/fbfb518883127a345e0df688f939bef0.jpg?1690384818)
出して貰いましたと書きましたが、実際は出して貰いたかったというよりかは、出てしまった。その理由はまた後になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c5/89f09d624328a77d63f4e194cdd17beb.jpg?1690384818)
艤装は長野ポンプです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/ec9473f35c92e24257813352442dc8aa.jpg?1690384819)
水槽は装備していないとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/38735cd3534b607b6009653c694b0bbd.jpg?1690384819)
長野ポンプ艤装の車両は現行のデュトロではたくさん見ますが、旧顔ではあまり見んなぁと思ってみたり。
ポンプを出して貰ったのは、これを見るため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/21e083c098064794a2a96b99fe47ac89.jpg?1690384954)
この車両ですよ 皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/cea8e33e5659eead1678a9208a019416.jpg?1690384954)
この日のお目当てはとんでもないくらいの量でしたが、このサイズでのこの圧倒感!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/36f0b690719cd2bf80d985218bcc45c3.jpg?1690384954)
かっこいいいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/ade3a9c2675bdee36ad058c0797a5aea.jpg?1690384954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/a855731d6c6182770b7abbd5a3c73e62.jpg?1690384954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3d/b5464bafe1333fbecc64d12ed76b49fd.jpg?1690384954)
シャッター内はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/c38b0cd3a6761662de92ec057bca8719.jpg?1690384956)
こっち側はホースだけのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/8416f8230f485700b556dce66a6e735a.jpg?1690384956)
反対側は??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/9978a49fb6c62c7fd5a31cf4fda38364.jpg?1690384956)
可搬に筒先、分岐、低水利ストレーナーも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/782a2821d76f3c25d9cd36f377465dd7.jpg?1690384980)
後部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/7073a046651aa5ed48d49fa13fc9c6dc.jpg?1690384980)
吸管のみです
見えませんが上部にホースがまた並べられており、林野火災等ではデカめなホースカーとして運用されるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/a084f9064aab28378ad623516b5d5e3d.jpg?1690384980)
基本的には出場はなく、林野火災だったり大規模火災等での非番招集。なんせ無線を載せてないから〜との事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/a084f9064aab28378ad623516b5d5e3d.jpg?1690384980)
基本的には出場はなく、林野火災だったり大規模火災等での非番招集。なんせ無線を載せてないから〜との事でした
じゃあ至る所に書かれた、真備積載1ってなんぞやですけどね笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/9846581e7c02d44845fe962be2925f75.jpg?1690384980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/97e11781e48ae4ad9d804e5a3ce0af67.jpg?1690384980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/514cc0d21e51bef33933e906e31de070.jpg?1690384980)
ハイルーフ風 ハイルーフじゃないやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/5ff284aabc2895ff33818284d029453a.jpg?1690384982)
普段はこんな感じで停められてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/9846581e7c02d44845fe962be2925f75.jpg?1690384980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/97e11781e48ae4ad9d804e5a3ce0af67.jpg?1690384980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/514cc0d21e51bef33933e906e31de070.jpg?1690384980)
ハイルーフ風 ハイルーフじゃないやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/5ff284aabc2895ff33818284d029453a.jpg?1690384982)
普段はこんな感じで停められてます
この車両の車庫入れが、また凄く面白かった
なんせこんな角度で入れる消防車いないですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/12c5b06070cf4958dd85885d3ef64412.jpg?1690384982)
救急車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/12c5b06070cf4958dd85885d3ef64412.jpg?1690384982)
救急車。
バッテンバーグをつけてて、アクティビーコン、トヨタ製アンプでした。これ以上ない対策です!
この勢いで総社も投稿と思ったけど眠たいので第3弾にお預け。おやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます