![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/ae17c6fffbc84fb16d19f0ac4f9ab795.jpg)
こちらは京都中部広域消防組合 園部消防署です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/6ddf34d68b18c02dd02d4c3f1d499e56.jpg?1631621767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/0f514515ccb5a1d308ae3088f507a86d.jpg?1631622110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/bbddced0aa8d5cdcf8de4026ef67cd07.jpg?1631622384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/9253ded3ffbe132f8becaf11ba639048.jpg?1631622543)
救急車です。
京都中部広域消防組合はその名の通り京都府中部に位置し、2市1町 1本部2消防署1分署4出張所から成り立っています。
園部消防署には4台の車両が配置されています。(ポンプ車・タンク車・はしご車・救急車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e5/6ddf34d68b18c02dd02d4c3f1d499e56.jpg?1631621767)
ポンプ車です。
艤装はニッキ(日本機械工業)
資機材として手動ホースカーなど、サイレンアンプはパトライト社のSAP-510です。
また緊急消防援助隊京都府大隊の登録隊 運用車両となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/0f514515ccb5a1d308ae3088f507a86d.jpg?1631622110)
タンク車です。
艤装はモリタ
資機材は電動ホースカー 救助資機材などを積載。機能として泡原液混合装置などがありました。
またレッドアーマーを採用し、サイレンアンプは大阪サイレン Mark-D1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/bbddced0aa8d5cdcf8de4026ef67cd07.jpg?1631622384)
はしご車です。
艤装はモリタ 15m級のはしごを積載しています。まだ1度も出動したことがないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/9253ded3ffbe132f8becaf11ba639048.jpg?1631622543)
救急車です。
日産パラメディックで、少し古そうに感じますが、実際のところはまだ新しいそうで、赤色灯はLED、サイレンアンプはSAP-520と機能と資機材は最新でした。
これで園部消防署の紹介は終了です。
次回もお楽しみに👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます