まだ今年になって、大好きな飯盛神社に挨拶に行っていなかった事を思い出して
参拝しようと向かったところ、運悪くこの日は赤ちゃんの泣き相撲があっており、ご家族連れで多くのお子さん達がわんさか
そんな中に、黒っぽいデカイ犬を連れて行こうものなら・・・親御さん達に警戒されたり、子供達を怖がらせる可能性が大なので
大変失礼ではありましたが、人がいない神殿背後からご挨拶今度改めて参拝に行かなきゃ
紋君は、ドッグラン以外の場所では吠えることもしないし人に飛び掛かったりしないけど、それは飼い主だから知っている事で、紋君を知らない人から見ると多分【ただの黒っぽくてデカくて怖そうな犬】。
この前も、ドッグランにて他の犬に苛められちゃった愛犬を咄嗟に抱き上げ救出した飼い主さんに向かって『頑張って戦わんか~』 『それでも男か~』と、そのワンちゃんにピョンピョン跳ねながらワンワン吠えていたところ
その飼い主さんにボコッと蹴られちゃった紋君
ははは 2回位しか会った事がなかった飼い主さんだったので、飛び掛かられて噛まれると思った様子・・・紋君は、どんなに興奮しても飛び掛かったり噛んだりしないんですが、それは飼い主だから知っている事。ワンワン吠えている紋君は知らない人からみると【恐怖で蹴りたくなるくらい恐ろしい犬】
知らないんだから仕方ない。紋君が嫌な思いをしない様に、見知らぬ人に迷惑をかけない様に飼い主が気をつけなくっちゃ。うちの犬は、そんな子じゃないもんと、迷惑をかけたままだと【犬嫌い】を生み、そしてその矛先が犬に向かう可能性もあるから犬飼として注意しなきゃ
「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コーナー(^-^)/
http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/detail/6658
紋二郎の後輩ワンコ(*^^*)推定2歳大型犬の女の子♪熊本の震災で、熊本県のセンターから福岡市にやって来たワンちゃんです。職員さんのコメント『臆病ですが、食いしん坊なのですぐに懐くと思います』ってwそっか~食いしん坊か(*^^*)気になる方は、福岡市動物愛護管理センター092-691-0131まで!日曜日の譲渡受付やってます(要予約)。番号はd666番です。
※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。又過去記事としてご覧の方で、上記リンク先が削除されている場合はすべて『無事本当の家族の元へ譲渡』されているのでご安心下さい♪
【救援物資のお願い】※愛護団体さんへ不定期に届けています。
ご不要になった毛布・タオル・犬/猫用品(リード・首輪・ケージ・おもちゃ・介護食etc)など又フリーマーケットにて資金調達もされていますので、出品用品などございましたらお手数ですが、当店までお持ち下さい(^∧^)責任を持って、届けさせて頂きます。
※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o