旅の裏の手&ポエポエの日々

幸せになった元野犬「紋二郎」日記と本業旅情報

飼い主に丸投げするワンコ

2017-02-18 01:08:21 | でっかい看板犬 紋二郎日記

夕方の散歩は、会社近くなので街の中。大きな駅が近くにあるので、帰宅ラッシュで歩道でも自転車や人の往来が激しい散歩道。 

 

 

いつも、犬嫌いの人やアレルギーの人もいるかも?という意識で、極力壁側に紋君をつけてスタスタ。見通しの悪い角は、必ず止まって左右確認。自転車や人が来てたら『待て』と言って、走行や歩行の邪魔にならない様に待機。。。と


これが結構疲れるなので、農道散歩や土手散歩が大好きという飼い主。

 

 

そんな街中散歩で、ますます飼い主を疲れさせる紋君の悪癖。それは

 

 

な~んにも考えず確認もせずに、歩道を横切るという事

 

例えば、左について歩いている途中に【突然右側を歩きたくなり】前方から自転車が来てようと、歩行者が向かっていようお構いなくグイーンと道を横断


農道散歩や土手散歩だとまったく問題ないけど、ここは街中。。。

 

 

万一これを、そのまま放置すると・・・自転車と衝突して双方大怪我の大惨事な~んて事になるので、少しでもその素振りが見えたら必ず【すぐに前方・後方確認】をして、自転車や歩行者が近いと『待て』と言って、すれ違うまで待機。


でもね。。。時々思うんですよ

 

 

思いっ切り前方から凄いスピードで向かってくる自転車が視界に入っている筈なのに、なんで?その前を横断しようとする?ぶっかったら危険だと思わないの?紋君


そんな飼い主の疑問の答えは、多分

 

 

『だって【待て】って言われなかったもん』

 

自転車が来ようと、車が来ようと。。。飼い主が『待て』と言わなかったら、待たなくてOKと思っている様子の紋君。


飼い主に丸投げせず、少しは考え自己判断で危険回避してくれない?紋君

 

「福岡市動物管理センター」里親募集ワンコ&ニャンコ紹介コーナー(^-^)/

           

http://wannyan.city.fukuoka.lg.jp/yokanet/animal/animal_posts/detail/6241

紋二郎の後輩ニャンコ(*^^*) 推定3歳~5歳の茶トラの女の子♪うわっ~賢そうな美猫さん♪気になる方は、福岡市動物愛護管理センター092-691-0131まで!日曜日の譲渡受付やってます(要予約)。番号はc1195番です。

 

※譲渡は、事前飼育環境調査などがありますので原則福岡市内在住成人の方になります。又お問い合わせ時点で、他の方への譲渡が進んでいる場合もあります旨ご了承下さい。又過去記事としてご覧の方で、上記リンク先が削除されている場合はすべて『無事本当の家族の元へ譲渡』されているのでご安心下さい♪

 

【救援物資のお願い】※愛護団体さんへ不定期に届けています。

ご不要になった毛布・タオル・犬/猫用品(リード・首輪・ケージ・おもちゃ・介護食etc)など又フリーマーケットにて資金調達もされていますので、出品用品などございましたらお手数ですが、当店までお持ち下さい(^∧^)責任を持って、届けさせて頂きます。


※元野犬の紋二郎は2011年2月、成犬で福岡市動物管理センターより譲渡してもらいました。保健所からの譲渡を皆様に知ってもらうためブログランキングに参加しています(*^_^*)よろしければ、ポチッと押して下さい(o_ _)o

 

              にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする