ウォーキングと旅行でのひとり言

ロマンの旅 山形 その7

立石寺からバスで銀山温泉まで移動しました。

約25分ぐらいかかります。

移動のバスの中で、ガイドさんが銀山温泉の紹介をされたのですが、”NHKの連続ドラマのおしん”の舞台になったことで有名な温泉らしいです。


温泉街から少し離れたところでバスを降り、歩いて行きました。




地図の黄色の線に沿って番号順に銀山温泉を散策します。


「白銀橋」に着きました。(地図の番号①番です。)





正面の先の方に温泉街は広がっています。

橋の下を流れる川は銀山川です。

この川の両岸に沿って旅館が軒を並べていました。


橋を渡ってすぐのところにある「野川豆腐店」





立ち食いで豆腐を食べさせてくれるそうです。(すぐ、売り切れてしまうということでした。)


そこから少し先に歩いたところの川側に「和楽足湯」がありました。





ここで足湯に入る予定で、前のホテルでいただいたタオルを持ってきていたのですが、あいにくの雨で、誰も足湯にはいりません。

(旅館と同じ泉質の湯だそうです。)


「古山閣」の前に来ました。








鏝絵(左官彫刻)が見えます。

(鏝絵は漆喰を用いて作られるレリーフでした。)

1年の行事を表している鏝絵(こてえ)が描かれていました。





温泉街の真ん中を歩いています。

大正ロマンを感じさせる建物がいっぱい並んでいました。

(多くの建物が昭和の初めに建てられたもので、洋風で木造多層の旅館が並んでいました。)





左側の手前が「旅館 松本」で、その先が「昭和館」です。

添乗員さんが話しておられたのですが、ここの旅館に泊まるには、ツアー料金が1万円以上高くなるそうです。

ここの夜の風景は、また一段と、大正ロマンを感じさせるそうです。

ガス灯が素敵で、「千と千尋の……」を思い浮かべる風景が広がります。





昭和館の玄関

「笹原太郎左ヱ門」は創業者の名前でしょうか?…………。








「古勢起屋」





古勢起屋は、初代の古関吉左衛門が、慶長年間に、米沢より銀山温泉に越してきました。

初めは両替商を営んでいたそうです。

天保年間から湯治宿を開業し、古勢起屋(こせきや)の屋号を名乗りました。









温泉街の奥の方へ、歩きます。


橋を渡ってハイカラさん通りにきました。





前に見える赤い建物はカリーパンで有名な店だそうです。

(カレーパンでなくて、あえてカリーパンだそうです。)

この古い町並みでは、赤い建物は目立っていました。





温泉街の一番奥にある「白銀の滝」を見に行きます。


まだ紫陽花が綺麗に咲いていました。








滝にやってきました。








22mの絶壁から落ちています。


この近くでトイレ休憩しました。

コメント一覧

ネコシバ
素敵な記事
http://nekoshiba.livedoor.blog/
こんにちわ!
素敵な記事ありがとうございます。
本当に千と千尋の神隠しを思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る