私のパーソナル居場所はリビングの自分の席のみ、でも奥まっていて快適でとても過ごしやすい場所です。
その横に保管用の書棚観音開き付があります。半分がお借りしているこのウチのトリセツ(規約と設備のトリセツほか…)4分の1が保険関連や家電品のトリセツなど自分のモノの、あとの4分の1が捨てられない思いでモノ書類とビデオとヘッドフォンとか機材です。使わないものを縦積みしたり整理して捨てたらだいぶ余裕ができました。
そこで捨てたのがこれ、便利帳は新しいのがあるので要らないです。電話帳はここ数年使っていないので。愛する千葉のこの表紙、ぜんぶもちろんリアルタイムで経験したことが… と言いたいところなんですが、左下のお祭り「親子三代夏祭り」だけは実際に体験したことが一度もありません。伯母が三越に用事があり、そのために送っていった横でやっていた、ことがあるくらいで不思議と一度も見たことが無いです。だから老後の楽しみにしておきます。 それに今年は今週末がお祭りの予定だったみたいですが新型コロナの影響で中止とか… こんなところにも影響がありますね。
左上のハシビロコウ(動かないですよね…)やレッサーパンダ(風太君はすっかりおじいさん…)新しくチーターもいるとか:千葉市動物公園にもぜひお越しください!と宣伝しておきます。
整理したメリットは用度品(会社じゃない場合はなんていうんだろう…)=要は封筒とか便箋、袋モノなのですが… を入れているクリアケースなどがとっても取りやすくなったこと。数日前も妻の実家に封筒で送るものがあったのですがスムーズにとりなしできました。気持ちよくなったところにプラス今日は会社休めました!うれしい!!今日も暑さに注意して過ごします。
7053(なんとなくノーカウントでゼロ)個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m