お風呂セットの袋をゴミ袋にして今日のモノ、昨年最後のゴートゥをちょっと失礼します。その為に捨てたんではありません、自然な流れですのでご容赦ください。
銚子と言えばしょうゆ工場、と思ってせめて売店だけでもやっていたら…と思ったら売店も年末年始は閉めていて… 水平線を見ながらのお風呂タイムと豪華な食事を楽しむのに徹しました。どの料理も美味しかった!キンメダイなどの刺身はもちろんですが、豆乳鍋が美味しくてお腹がはちきれんばかりに食べてしまいました。
そしてジオパークとして整備された屏風ヶ浦の件は先般書きましたが、ドライブに来たのか犬吠埼も人いっぱい!ショップも充実して美味しそうなパンやサバカレー缶(フジテレビのドラマとかで有名になりましたよねえ)を買いました。 そして方々に育っているキャベツ!なんでも銚子のキャベツは戦後の上野の屋台でキャベツ入りの焼きそばを食べた銚子の方が作ったのが始まりだそう(このパンフレットに書いてあります)そこここにいっぱい収穫期を迎えたキャベツが存在してました。ミネラル分が豊富でと書いてありまして確かに美味しい(^_^) 新しい名物を見つけたような気がしました。
約20年ぶりの銚子も新たな発見がありました。旅行は本当にいいですねえ… 帰りに旭の道の駅で大好きなスミレの苗も買えたし(^_^)そう、スミレの花言葉は誠実、謙虚。今年の目標です。以上、ゴートゥ千葉県内失礼しました。今日も都内に防備しながら気を付けてちょい曇りの寒さ増しの中、出勤してきます!
7245個 モノを捨てました!(^_^)
↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m